
皆さんはランディングページを作成する上で、どのような悩みがありますでしょうか?
先述のものは、私が実際にランディングページを作成していた際に、感じた悩みです。
デザイン力は一朝一夕で身につくものではないので、同じような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
そのような方におすすめしたいのが、「Colorful(カラフル)」というランディングページ作成ツールです。
今回はこの「Colorful」を使用し、どのようなランディングページを作成できるのか、私が実際に作成したメルマガ用のランディングページの実例をもってご紹介します。
その中には、「Colorful」を最大限にご活用頂けるよう、下記のような特典を含めております。
- 読者を獲得し続けている、メルマガランディングページのテンプレート
- 読者の離脱率を下げることに成功した、サンキューページのテンプレート
- ランディングページに使用できるパーツ集
さらに、私がシステムエンジニアという激務の中、副業で月20万円を稼げたノウハウも付けております。
月20万稼いだ証拠は、下記画像をご覧ください。



※クリックで画像を拡大できます。
先に特典内容を確認したい方はこちらをクリック!
この機会に、是非ゲットしてくださいね!
先に私が作成したランディングページを見てみたい方は、下記ボタンからご確認ください。
目次
ランディングページ作成ツールColorful(カラフル)とは?

「Colorful(カラフル)」とは、ランディングページを作成できるWordPressテーマです。
高品質なランディングページを簡単に作成でき、また直感的な操作が可能なので、初心者の方でも迷うことはありません。
作成する感覚としては、記事をカスタマイズするのと同じです。
例えば、私が別サイトで使用している有名テーマ「AFFINGER5」の場合、記事をカスタマイズしようと思ったら、下記の操作を行います。

記事の入稿画面から、カスタマイズができるようになっていますね。
一方、「Colorful」を使用してメルマガなどの登録フォームを設置しようとすると、下記操作を行います。

そして、実際に設置された登録フォームは下記の通りです。

1クリックだけで、高クオリティな登録フォームを設置することができました。
簡単な操作にも関わらず、クオリティの高いランディングページ素材を使用できるのが大きな特徴です。
また、2020年3月現在、「Colorful」は発売が開始されてから6年が経過しました。

個人・法人問わず、これまで1万以上の方が利用している人気テーマとなっています。
さて、実績も豊富な「Colorful」ですが、その価格はいくらになっているのでしょうか?
「Colorful」の価格は、8,760円となっています。
高くもなければ、安くもないといったところでしょうか?
しかし、高品質なランディングページを作成でき、なおかつこの価格というのは、実は非常に安いです。
後ほど私の体験談も交え、この価格が如何に安いのか、ご紹介します。
Colorful(カラフル)なしにランディングページの作成は難しいと実感した体験談

個人でサイト運営を行っている方の場合、メルマガの登録ページでランディングページを作成することが多いですね。
私もメルマガの登録ページを作成しようと思いましたが、そこには様々な苦難が待ち受けていました。
まずは、その体験談からご紹介します。
自分でランディングページを作成するためプログラミングを勉強

私は本業でシステムエンジニアとして働きながら、副業でサイト運営を行っています。
プログラミングは得意な分野になりますが、ランディングページ作成の技術はなかったので、まずはその勉強からスタートしました。
勉強に利用したのが、「Progate」というオンラインプログラミング学習サービスです。

「Progate」は非常に有名なプログラミング学習サービスであり、ランディングページ作成に必要な最低限の知識を身につけることが可能です。
試しに、サンプルのランディングページ作成に挑戦してみましたが、問題なく作成することができました。
ランディングページに適したデザインがわからない

ランディングページを作成するためのプログラミング面は、なんとかクリアすることができましたが、デザイン設計が難しすぎる問題にぶち当たりました。
「プログラミングを勉強する前に気付けよ」という感じですが・・・。笑
しかし、せっかくプログラミングの勉強をしたので、技術を活かせればと思い、ランディングページの参考書を購入してみました。

また、デザイン設計ができるようにPhotoshopの参考書も購入しました。

まさしく形から入るタイプでした。笑
しかし、デザイン力は簡単に身に付くものではなく、結局ランディングページを作成するのは諦める結果となってしまいました・・・。
企業へのランディングページ作成依頼は料金が高い

自分でランディングページを作成するのが無理となると、外注するしか道はなくなりますよね?
まずリサーチしてみたのが、企業に作成依頼するパターンでしたが、企業に頼むという選択肢は一瞬でなくなりました。
なぜなら、ランディングページの作成費用は中小企業であっても、軽く10万円を超えていたからです。
大きい企業にもなると、50万円を超えることも・・・。
個人で企業に外注するのは、なかなか難しそうです。
安く済ませるならフリーランスに頼む選択肢もあるが・・・

ランディングページの作成を依頼する場合、フリーランスなど個人で活動している方へ外注すれば、費用を抑えることができます。
作成料金は10万円以下であることが多く、安い場合は3万円程度で請け負ってくれる方もいます。
しかし、クオリティは完全に個人に依存します。
一概に安ければクオリティが低くなるとも言えず、高ければ良いというわけでもありません。
この辺りの判別が非常に難しく、企業に外注するよりかはクオリティ面でリスクが伴います。
企業でも個人でも、依頼する上では何かしらのメリット・デメリットはあります。
しかし、デメリットの方が大きい印象を受けたため、外注することも断念しました。
そのような時に発見したのが、今回ご紹介する「Colorful」でした。
実際にColorful(カラフル)を使用し、メルマガ登録用のランディングページを作成

次に、私が実際に「Colorful」を使用し、作成したランディングページをご紹介します。
ランディングページは下記からご確認ください。
いかがでしょうか?
構成や文章を含めても、ランディングページの作成に1日も掛かりませんでした。
それでは、私が作成したメルマガ登録用のランディングページには、「Colorful」のどのような機能が使用されているのでしょうか?
実際のランディングページと照らし合わせながら、「Colorful」の詳細な機能を見ていきましょう。
コンバージョンを高めるヘッダー
ヘッダーは読者が一番最初に見る、つまりファーストビューとなる場所です。
ランディングページにおけるヘッダーの役割は、読者の心を掴み、さらにスクロールして読み続けたいと思わせることです。
ファーストビューが魅力的なものでなければ、到底読み進めてもらうことはできません。
それほど、ヘッダーは重要な役割を担っていますが、どのようなデザインにすれば良いのかわからないですよね?
私は「Colorful」を使用し、下記のようなヘッダーを作成しました。

見た目もおしゃれで、なおかつ私がメルマガで伝えたい「副業で10万円稼ぐ方法」という文言が確実に目に留まりますよね。
一見作成するのが難しそうなヘッダーですが、ランディングページ作成画面からワンタッチで挿入することができます。

自身のランディングページ用に文言を変えるだけで、あっという間にヘッダーが完成します。
また、ヘッダーデザインはこれだけではありません。
他にも読者の心をしっかり掴んで離さないよう、魅力的なデザインでヘッダーを作成できます。
下記3つのサンプルは、当サイトのランディングページのヘッダーを、別デザインへ変更したバージョンです。
ヘッダーサンプル①:中央寄

ヘッダーサンプル②:左寄

ヘッダーサンプル③:左寄 / 画像右

それぞれのヘッダーで使用されている背景画像は標準のものですが、自由に変更することも可能です。
おしゃれでコンバージョンを高めるようなヘッダーを作りたい方に、「Colorful」は特におすすめです。
デザインがキレイな登録フォーム
ランディングページで良く使用されるのが、読者の登録フォームです。
例えば、私が作成したメルマガ用のランディングページの場合、最終のゴールはフォームで読者登録してもらうことです。
しかし、登録フォームのデザインがイマイチだと、せっかく登録してくれそうだった読者を逃してしまう可能性もあり得ます。
それが「Colorful」の場合、簡単に作成かつキレイな登録フォームを設置することができます。
私はランディングページに、下記登録フォームを設置しています。

設置方法は先ほどのヘッダーと同様で、画面からワンタッチで配置することができます。

特段目立つようなデザインのものは使用していませんが、安っぽい印象もないですよね。
名前とメールアドレスを入力するテキストボックスは、カーソルを入れるとアニメーションで動くようになっており、ちょっとした工夫も凝らされています。
他にも当サイトの別バージョンとして、下記のようなデザインで登録フォームを設置できます。
登録フォームサンプル①:背景あり / モダン / 青

登録フォームサンプル②:背景あり / モダン / 緑

登録フォームサンプル③:背景なし / モダン / ピンク

登録フォームサンプル④:WIDE

登録フォームサンプル⑤:FLAT

一旦5種類の登録フォームをご紹介しましたが、他にもカラーが非常に豊富で、「赤・青・緑・黄・黄緑・ピンク・紫・ベージュ・茶・グレー」など様々なものが揃っています。
劣ったデザインで読者を逃したくない方に、「Colorful」はぴったりのWordPressテーマとなっています。
緊急性を高めるカウントダウン
皆さんは街中を歩いていると、「セール」という言葉に思わず反応していませんか?
日本人はセールやキャンペーンという言葉に弱く、気にせずにはいられなくなります。
この心理は、もちろんWebサイトでも同様です。
Webサイト上でもセールやキャンペーンという言葉を記載すると、読者の反応を誘うことができますが、同様の機能が「Colorful」には備わっています。
それが、カウントダウン機能です。
私が作成したランディングページでは、下記のようなカウントダウンを表示しています。

メルマガに登録頂いた読者に無料特典を配布していますが、配布はあと24時間しか行っていないというカウントダウンです。
緊急性を高め、よりメルマガの登録を促すことができます。
当サイトでは時間の前に、「特典配布終了まであと」と表示していますが、この文言は自由に変更することができます。

カウントダウン機能を使用することで、メルマガの登録を促せるだけでなく、紹介した商品の成約率アップにも繋がります。
セールやキャンペーン時には、ぜひ使用したい機能の1つと言えますね。
離脱者を減らすホバーウィンドウ
ランディングページは特性上、他の内部リンクを貼らないことが多いので、興味がなくなった読者はページを閉じる動作に遷移してしまいます。
そのような時に「待った!!」をかける機能があります。
それが、ホバーウィンドウ機能です。
ホバーウィンドウ機能とは、読者がページを閉じようとマウスを上に動かすと、現れるウィンドウです。
例えば、当サイトのランディングページから、ページを閉じようとカーソルを動かしてみてください。
そうすると、下記のようなホバーウィンドウが表示されます。

メルマガのメリットをあらためて述べ、さらに登録を促すようにしています。
「Colorful」の公式サイトによると、ホバーウィンドウを表示した人の40%が、ホバーウィンドウ経由で登録したというデータもあるようです。
離脱者を少しでも減らしたいという方に、最適な機能となっています。
要点をコンパクトにまとめるリスト
Webサイトに限らず、WordやExcelでも頻繁に使用するのがリストです。
要点や重要なポイントをまとめる際に使用しますが、「Colorful」では様々なデザインのリストを使用することができます。
例えば、当サイトでは下記のようなリストを使用しています。

大きな色付きのにより、読者の目に留まりやすくなっています。
他にも例を挙げると・・・、
リストサンプル①:丸リスト / 青

リストサンプル②:チェック / 緑

リストサンプル③:被せチェック / 赤

このようなリストを使用できます。
リストのデザイン1つだけでも妥協せず、ランディングページを作成したい方におすすめの機能です。
読んでもらうきっかけを作る見出し
ランディングページは1ページに情報を収めるという特徴が故に、1ページの情報量は非常に多くなります。
場合によっては、読者が求めている情報を探しきれないことも・・・。
そのような時に使用すべきが、見出しの機能です。
見出しを挿入すれば、読者は自分の興味があるコンテンツを探しやすくなります。
ヘッダーと同等に重要なパーツですが、私は「Colorful」で下記のような2つの見出しを挿入しています。
見出しサンプル①:斜めの見出し / 赤

見出しサンプル②:吹き出しの見出し / 青

このような見出しを、要所で挿入することができます。
それにより、どのような情報が載っているランディングページなのか、見出しでおおよそ把握できるので、読者の可読性も上がります。
思わずクリックしたくなるボタン
ランディングページに配置されるボタンというのは、非常に重要な役割を担っています。
なぜなら、ボタンを読者に押してもらうということは、商品やサービスの成約に繋がる行為だからです。
しかし、この重要性を分かっていなく、コンテンツを作成しただけで満足し、成約ページへのボタンリンクを疎かにしてしまう方は非常に多いです。
そうならないためにも、「Colorful」には思わずクリックしたくなるようなボタンが用意されています。
例として、2つのボタンをご紹介します。
ボタンサンプル①:丸型 / モダン / カラフル

ボタンサンプル②:四角 / モダン / 水色

もちろん、ヘッダーや登録フォームと同様に、ボタンの設置もワンクリックで完了します。

他にも、下記のような画像タイプのボタンもあります。

ランディングページではボタンの配色も大切ですが、何より読者の目を引くような大きいボタンが必要となります。
それも様々なパターンから簡単に配置できるので、ボタンで悩むことはもうありません。
言いたいことが伝わるパーツ
「これは絶対読者に伝えたい!!」という内容ってありますよね。
文字の大きさや色を変更するのも1つですが、「Colorful」では文章を目立たせるためのパーツが豊富に揃っています。
例えば当サイトのランディングページでは、下記のような目立つパーツを使用しています。
目立つパーツサンプル①:紙風 / 赤

目立つパーツサンプル②:ライン / 赤

他にも下記画像のように、文言を目立たせるためのパーツが複数用意されており、その種類は60以上にもなります。

縦長となるランディングページでも、画面いっぱいにパーツが広がるので、重要なポイントをより伝えることができますね。
ちなみに、これらのパーツは専用ページにまとめられています。

自分の使いたいパーツが一目瞭然となっています。
ランディングページ作成ツールColorful(カラフル)のメリット

ランディングページを作成するために、豊富な機能が備わっている「Colorful」ですが、利用することでどのようなメリットがあるのでしょうか?
メリットを厳選して5つご紹介します。
マニュアルが完備されている

多種多様な機能が揃っているWordPressテーマは数多くありますが、豊富すぎるが故に、使いこなせないという方も少なくありません。
例えば、私が別サイトで使用しているテーマ「AFFINGER5」も、様々な機能が揃っています。

しかし、マニュアルが充実していないので、何から設定すれば良いのか、イマイチわからない部分もありました。
未だに使ったことがない機能も、多くあると思います・・・。
その点、「Colorful」には下記画面のようにマニュアルがWeb上で完備されているので、使い方に迷うこともありません。

どのように完備されているのかというと・・・、
まず、「Colorful」の設置方法の解説があります。

そして、各機能の使い方の解説です。

マニュアルが完備されているだけでも非常にありがたいことですが、さらにランディングページの集客講座ページまで用意されています。

充実したマニュアルと集客を期待できる制作講座により、クオリティの高いランディングページを作成することができますね。
随時無料のアップデートを実施

「Colorful」は発売してから6年が経過してなお、人気を集めるWordPressテーマです。
しかし、6年も経てば機能自体も古くなっているのではないかと、心配な方が多いのではないでしょうか?
「Colorful」は随時実施されるアップデートにより、機能強化が行われています。
2020年にもバージョン6.0がリリースされ、大幅な機能強化が実施されました。

例えば、当サイトのヘッダーやご紹介しましたサンプルヘッダーは、バージョン6.0で追加されたものです。
もちろん、アップデートは無料で受けられますので、追加料金は発生しません。
場所を選ばずWeb上でランディングページを作成可能

サイトを運営している方で、カフェなど家の外に出て作業したいという方は、非常に多いのではないでしょうか?
ランディングページを作成するためのツールは数多く存在しますが、パソコンにインストールするタイプも少なくありません。
もしデスクトップのパソコンであれば、当然持ち運ぶことはできませんよね。
その点、「Colorful」はWordPressテーマなので、Webさえ繋がればどのパソコンでも作業することができます。
極端な話、漫画喫茶などの共用パソコンでも問題ありません。
場所を選ばず、Web上でランディングページを作成したい方に、「Colorful」はぴったりのツールです。
ファイルのアップロード作業が不要

ランディングページは基本的に、HTMLやCSS、jQueryなど、様々なプログラムファイルをサイト上にアップロードしなければなりません。
しかし、ファイルを更新する度にアップロードしていては、非常に面倒ですよね?
それが「Colorful」であれば、Webに構築されているWordPress上で直接作業するので、ファイルのアップロード作業は一切発生しません。
ランディングページの作成だけに集中したい方は、是非「Colorful」をチェックしてくださいね。
レスポンシブデザインに対応
2020年3月現在、スマホの国内所有率は約8割と言われています。
つまり、多くの人がスマホからWebサイトを閲覧するので、作成するランディングページはレスポンシブデザインに対応していることが必須条件です。
それでは、「Colorful」はどうでしょうか?
「Colorful」もレスポンシブデザインに対応しているので、パソコンやスマホなど、あらゆる端末で最適化して表示されます。
例として、スマホで表示した当サイトのランディングページをご覧ください。
登録フォームや見出しがスマホに合わせて、最適化されているのがわかりますね。
自動で拡大・縮小してくれるので、無駄な手間なくレスポンシブデザインを実装することができます。
ランディングページ作成ツールColorful(カラフル)のデメリット

一見非の打ち所がない「Colorful」ですが、利用してみたら、ここがイマイチと思う部分もあります。
ここでは、私が「Colorful」を使ってみて感じたデメリットをご紹介します。
他のテーマと併用できない
「Colorful」はWordPressテーマなので、当然ながら、他のテーマと併用はできません。

よって、別のWordPressテーマを利用している方は、「Colorful」への変更が必要です。
しかし、ランディングページは通常のサイトとは別にURLを設けるのが一般的です。
例えば、当サイトのランディングページの場合、通常サイトのサブドメインとして「https://lp.giga-log.com/」というURLを設定しています。
とはいえ、現在使用しているWordPressテーマの機能に加え、「Colorful」の機能を利用できるわけではないので、ご注意ください。
一部ブラウザで表示がおかしくなる
基本的に最適化してランディングページを表示する「Colorful」ですが、一部ブラウザで表示に不具合があります。
私が確認したものでは、「Internet Explorer」のブラウザで表示がおかしくなっています。

随時アップデートを実施している「Colorful」なので、すぐに不具合は修正されると思われます。
しかし、未だアップデートで追加されたパーツを中心に不具合があるかもしれませんので、注意が必要です。
当サイトからColorful(カラフル)をご購入頂いた方への豪華特典!
当サイトから「Colorful」をご購入頂いた方へ、豪華な特典をご用意しました。
これからランディングページを作成しようとしている方、さらにアフィリエイトを始めようと思われている方、アフィリエイトを実践してもなかなか稼げない方に必見の特典となっています。
なお、特典は選択制ではなく、全ての特典を差し上げます!
これまでの販売実績としては、他のツールも含め150件を超え、多くの方が特典を受け取りになっておられます。

当サイトからご購入頂いた方の多くが、特典内容に満足されています。
そのような嬉しい声に味を占めましたので・・・、
特典をさらに追加しました!!
特典の価値も3万円相当となっていますので、この機会にぜひゲットしてくださいね!
Colorful(カラフル)限定特典1:当サイトのメルマガ用ランディングページの使用権

当サイトでは先述の通り、下記のようなメルマガ用のランディングページを使用しています。
しかし、何かベースやテンプレートとなるようなランディングページがあれば、文言を変更したりするだけなので、サクサク作っていけそうですよね?
当サイトのランディングページでは、読者に有益なページとなるよう、下記のような流れを意識して作成されています。
ランディングページ構成
- どのような人に向けたメルマガなのか、悩みを基に解説
- 自分の体験談を語り、信憑性を高める
- メルマガの概要を述べる
- メルマガへの登録を促す
その結果、現在もメルマガ読者を増やすことができています。
このような構成の整った当サイトのランディングページを、ご自身のサイトにコピペするだけで使用できるよう、テンプレートをご用意しました。
文言を変えれば、構成はそのままで使用できるので、この機会に手に入れてくださいね!
Colorful(カラフル)限定特典2:メルマガ読者の離脱を防ぐサンキューページテンプレート

ランディングページには、読者が商品の購入を完了させた時や、メルマガを登録した後に表示させるサンキューページが必要となります。
こちらが取って欲しい行動を起こしてくれた読者に対して、感謝の気持ちを述べるページですね。
サンキューページには、「ご購入頂き、ありがとうございます。」や「メルマガのご登録ありがとうございます。」などの文言を記載すれば良いと思っている方が非常に多いです。
しかし、サンキューページは読者離れを起こさせないようにする、重要なページとなります。
当サイトのサンキューページでは、ある手法を使用することで、読者のメルマガ解除率を大幅に下げることに成功しました。

そんなサンキューページのテンプレートも、当サイトの特典としてご用意しました。
コピペだけで使用できるので、楽に離脱率の低いサンキューページを作りたい方には、ぴったりの特典です!!
Colorful(カラフル)限定特典3:ランディングページに使えるパーツ集

ランディングページというのは、自分が言いたいことを如何に読者に伝えられるかが重要となります。
しかし、単に文章を並べているだけでは、重要なポイントを伝えることは難しいので、ランディングページの装飾が必要となります。
その装飾に有効なパーツを「Colorful」の限定特典として、ご用意しました。
まずご用意したのが、動く矢印です。
当サイトのランディングページでも使用しておりますが、動くパーツというのは確実に読者の目を引くことができます。
メルマガの登録フォームなどの前に配置すると、効果的に誘導できますね。
今回は下記のようなパーツを特典としてお付けします。


シンプルな矢印と、少しおしゃれな柄の矢印となっています。
もちろん、当サイトで使用している動く矢印についても、プレゼントします。
さらに、動くアニメ付き画像素材を100点ご用意しました。
一例ではございますが、ご紹介しますと・・・、




上記のようなアニメ付き画像も特典としてお渡しします。
ランディングページに使用すれば、コンバージョンがアップすること間違いなしです!
通常特典1:ご自身のサイト特典やレポートにも!再配布可能な素材集!

情報商材アフィリエイトは物販アフィリエイトとは異なり、購入者に独自特典を付けることが可能なASPが多いです。
また、メルマガへの登録を促す際、無料レポートを付けているサイトもありますよね。
確かに、特典や無料レポートを付けることによる効果は絶大です。
私も独自特典を付けるようになってからは、情報商材の売れ行きが大きく変わりました。
そんな効果を期待できる特典や無料レポートですが、実際は・・・、
自分でアフィリエイト特典を作りたいけど、良い特典を作れる気がしない。
特典を作成している時間がない。
と、多くの方が特典やレポートを自分で作成できないという悩みをお持ちです。
そのような方のために・・・、
ご自身のサイトの特典やメルマガ登録プレゼント、無料レポートなどに使える再配布可能な特典をご用意しました!!
再配布可能な素材集のラインナップは下記の通りです。
再配布可能な素材集
- 無料レポートの反応を上げるためのWordテンプレート100種類
- 動くアニメ付き画像素材100点
- ホームページやブログに使える!小さめで使いやすいシンプル素材315点
- ありそうでなかったブログパーツ
貰っておいても損はありませんし、再配布可能なので有効に活用してください。
通常特典2:アフィリエイトにおすすめの人気ジャンルリライト用2,640記事

サイト運営をしていく中で、書きたい記事が思いつかないということは、少なからず発生すると思います。
そんな時のために、リライト用記事をご用意しました。
記事の内容を修正し、公開することです。
記事の内容を変えるだけでOKなので、サイトの記事数を増やすことも簡単です。
なお、ご提供するジャンルは、下記の人気4ジャンルとなります。
ご提供ジャンル
- 就活600記事
- 美容600記事
- 副業600記事
- 恋愛600記事
さらに、プロライターが執筆した記事も240記事おつけします!
クオリティの高い記事をベースにリライトを行い、検索結果上位を目指しましょう!
なお、こちらも再配付可能特典となります。
ご自身の無料レポートなどでご活用くださいね!
通常特典3:プロアフィリエイターのノウハウセット12選

最後に、プロアフィリエイターが作成した下記のノウハウセットを特典としておつけします!
ノウハウセット
- アフィリエイト完全初心者が1年で月90万円稼いだ方法
- アフィリエイトで月10万円稼ぐためのマニュアル
- 誰でも簡単!メルマガアフィリエイトの始め方
- メルマガアフィリエイトの成約率を20%まで上げる手法
- 20万円の高額商材を40本以上成約させた戦略!
- 商品がばんばん売れるメルマガコピーライティング論
- メルマガ読者を集めるための無料レポート戦略論
- メルマガに大切な読者との信頼関係を築く方法
- みんなにダウンロードされる無料レポートの作成方法
- 初心者が最速で稼ぐための手法
- アンリミテッドアフィリエイト著者インフォ侍×元お笑い芸人大田の2大特典
- ブログを100倍差別化するブログカスタマイズレポート
おまけ感覚で受け取ってくださいね!
他の方のノウハウであり、一部メルマガへの登録を促される場合もありますので、ご注意ください。
以上が当サイトから「Colorful」をご購入頂いた方にお渡しする全6つの特典となります。
「Colorful」購入時、下記画面が表示されていることを確認してください。

表示されていない場合、特典をお受け取りできない場合がありますので、ご注意ください。
ランディングページ作成ツールColorful(カラフル)の豪華特典付きレビューまとめ
ランディングページを作成できるWordPressテーマ「Colorful」について、ご紹介しました。
ランディングページはメルマガ登録や商品・サービスを成約させるために、非常に重要なページとなっています。
しかし、重要なページであるが故に、デザインは熟考しなければいけませんが、そう簡単に設計できるものではありません。
そのような時に活用頂きたいのが、この「Colorful」です。
プロのようなデザインを簡単に構築できるだけでなく、読者に起こしてほしい行動を促すための機能も、数多く揃えられています。
そして、価格も8,760円と一見高そうに見えますが、外注に比べるとはるかに安い金額となっています。

最後までお読み頂きありがとうございました。
どうしても素人が作ったデザインに見えてしまう・・・。