今回はSEO分析ツールであるCOMPASS(コンパス)についてご紹介します。
個人的にはこのツールはおすすめしますが、やはり使ってみると人によっては合う合わないはあると思います。
使ってみての正直な感想とメリット・デメリットを書いていきますので、是非参考にしてください。
特典には、私がシステムエンジニアという激務の中、副業で月20万円を稼げたノウハウも付けております。
月20万稼いだ証拠は、下記画像をご覧ください。



※クリックで画像を拡大できます。
先に特典内容を確認したい方はこちらをクリック!
この機会に、是非ゲットしてくださいね!
目次
COMPASS(コンパス)とは?
COMPASSとは、株式会社Catch the Webが提供しているSEO分析ツールです。
分析できることは主に3種類です。

- キーワード選定機能
競合が少なく、検索結果の上位表示が狙えるキーワードを選定できます。 - サイト順位チェック機能
サイトとキーワードを登録することで、そのキーワードに関して自分のサイトが検索結果の何位に表示されるか調べることができます。 - ライバルチェック(URL解析)機能
ライバルサイトの被リンク数などをチェックすることができます。
価格は8,778円(税込)の買い切りです。
つまり月額等ではなく、1度払ってしまえば今後費用は発生しません。
さらに不具合等見つかったとしても、アップデートは無料で行うことができます。
この金額が安いかどうかは、レビューを参考に考えてみてください。
ちなみに個人的には安いと思います!と、もちろん言います(笑)
COMPASSは1回の購入で1ライセンス、つまり1台のパソコンにしかツールをインストールできないので注意が必要です。
しかし、パソコンを買い替えた際の乗り換えはもちろん可能です!
COMPASSを使用するまでの実体験
私がCOMPASSを購入した理由は、キーワード選定機能を利用するためです!
記事を書く際のキーワードって、なかなか決められないですよね。
決められたとしても、上位に表示される自信がない・・・。
そしてキーワードを決められないまま、ずるずる時間だけが過ぎていく・・・・・。
誰しもが悩むことです。

私は記事を書く際のキーワードを効率良く探したいと思い、キーワードの選定を支援してくれるツールを探していました。
キーワード選定ツールは数多く存在し、有料から無料までピンキリです。
実際このCOMPASSを見つけるまでは長き道のりを辿りました。
有名なツールを試してきたので、同じような道のりを辿ってきた人も多いと思います。
まずはその実体験から書いていこうと思います。
なお、私は最初、アイコンフォントに関する記事をメインに投稿していたので、アイコンフォントに関するキーワード選定をしていました。
Googleサジェストキーワード一括DLツールでは全く競合性がわからない
まず最初に利用していたのは、Googleサジェストキーワード一括DLツールです。


関連キーワードは複数表示されますが、競合性はわかりません。
なので、ここから自分のサイトに最適なキーワードを選ぶ必要がありました。
どのキーワードが最適なのかは・・・・、正直全くわかりませんでした!!!!!笑
Googleキーワードプランナーの無料版では正確に競合性が掴めない
次に、Googleのキーワードプランナーを利用しました。
もはや王道のツールですね!

しかし、アイコンフォントというキーワードがまずかったのかはわかりませんが、画像の通り競合性が全て「低」になっています。
セオリー通りであれば全て上位表示が少し容易ということになりますが、実際そうではありませんでした。
特に「font awesome」というキーワードはアイコンフォントの中でも1番人気のあるものであり、容易に上位表示できるキーワードではありません。(独断ですが・・・)
ちなみにCOMPASSで「font awesome」というキーワードを調べてみると、競合が多く、上位表示できるキーワードとしてはおすすめできないことがわかりました。
キーワードプランナーを有料ではなく無料で使用したので正確なデータが得られなかったかもしれませんが、お金をかけたくなかったので、キーワードプランナーからは一旦離れました。
最終的にはCOMPASSでお金をかけていますが・・・笑
キーワードファインダーは価格が高すぎた
最後に利用したツールがキーワードファインダーというツールでした。
キーワードを登録することで、そのキーワードの月間検索数や難易度、順位など、様々な指標を自動で取得してくれます。

完全に有料ツールでしたが、無料体験版がありましたので一度使用してみました。
7日間だけの利用でしたが、データも細かく正確性があり、何より直感的な操作ができました。
非常に使いやすいツールでしたね!!
しかし、問題はツールの価格でした。
1番安いプランでも1ヶ月50,000円・・・・。さすがにちょっとという感じでしたね。
おそらく会社などの法人向けで、私のような個人ではとても太刀打ちできない価格でした。
色々ツールを探した結果、無料のツールでは自分の求める機能がない。
しかし、有料ツールはあまりにも高すぎる。
多少値が張っても有料ツールを探し続けた結果、このCOMPASSを見つけました。
いやぁー、このツールを見つけるまで長かったですねー(汗)
ということで、まずCOMPASSの導入からみていきます。
COMPASSを自分のPCにインストールする
COMPASSは買い切りソフトでありますが、よく見るパッケージのディスクはありません。
購入後、ネットからインストーラーをダウンロードして、インストールが完了すると使用できるようになります。
なので、購入後すぐに使い始めることも可能です!
出荷メールが来ていないか、何度もメールを見返すこともありません。(私はいつもネットで何か買った時は、メールを何度も受信しようとしてしまいます(笑))

さらにインストール手順は細かく記載されており、インストールがうまくいかない場合のドキュメントも揃っているので、初心者の方でも迷うことはないでしょう!

しかし、手順は揃っていますが、少し面倒な部分もあります。
COMPASSにはJavaが使用されているので、Javaがないパソコンには、まずJavaからインストールする必要があります。
さらに、Mozというアカウントを取得する必要があります。
面倒ではありますが両方とも無料ですし、どこのサイトからダウンロードするかや、Javaのインストール手順、アカウントの取得方法も完備されています。
なので基本的には問題ないでしょう。
少しインストールに時間がかかるというところだけ、心づもりが必要です。
私はだいたい1時間?くらいでCOMPASSを使用できるところまでいけました。
もう1つ私が感じた欠点は、パソコン上でしか使用できないことです。

パソコン上にインストールするので、もちろんスマートフォンでは使用できません。
最近はクラウド上で動くツールも増えており、スマホから手軽に分析結果を見れたりするのも特徴ですが、COMPASSではこれができません。
副業としてサイト作成している私からすれば、仕事に向かう移動中、または出張中でもこのツールが使えれば最高だなと感じました。
仕事しろって感じですね(笑)
仕事中もこれができてしまったら仕事にならないので、まぁ私はパソコンだけで動いて良かったと思っています…(泣)
普段から家のパソコンに向き合っておられる方は問題ないでしょう!
それでは導入に関する個人的な感想を述べたところで、COMPASSの各3つの機能のレビューを書いていきたいと思います。
SEOに効果的!COMPASSのキーワード選定機能の使い方
まず、キーワード選定機能についてご紹介します。
1番魅力的な点は、競合性が低く、上位表示を狙えるブルーオーシャン・キーワードを探すことができる点です!
キーワードを探す方法は2通りあります。
1つ目が気になるキーワードまたは関連キーワードから選定する方法、2つ目がトレンドキーワードから選定する方法です。
ご自身のサイトのテーマに合わせて、どちらかの選定方法を使用することができます。
キーワードまたは関連キーワードから選定する方法
キーワードを入力することで関連キーワードを取得し、そこからブルーオーシャン・キーワードを選定します。
関連キーワードはGoogle・Yahooから取得します。

キーワードを入力することにより、関連するキーワードが取得されていることがわかりますね!
さらに、関連キーワードは掘り下げて取得することができます。

画像の左赤四角をご覧ください。
条件を「1」階層掘り下げるとしており、例えば「アイコンフォント フリー」というキーワードに対して、下記のキーワードが追加されています。
- アイコンフォント フリー 商用
- アイコンフォント フリーダイヤル
- アイコンフォント フリー かわいい
さらに幅を広げたキーワードを取得できますね!
キーワードを取得できたところで、各キーワードを解析していきます。
各キーワードを解析した結果が下記の画像です。

画像が小さいので、重要な部分を抜粋したものが下記の画像です。

重要なのは色で囲われたデータです。
まず各データの意味です。
- inTitle件数
ページタイトルに対象キーワードの一部が含まれているサイトの数 - allinTitle件数
ページタイトルに対象キーワードの全部が含まれているサイトの数 - 実被リンク平均
外部リンクの数
これだけの情報で一体何がわかるの!?
うまく利用すれば、あー、なるほどなー、これでお宝キーワードがわかるのかー。
と納得して頂けるでしょう!
それでは順番に見ていきます!
まず、inTitle件数が多いキーワードは、サイトでよく採用されているワード、つまり人気のあるキーワードとなります。
さらに実被リンク平均が多いキーワードは、被リンクされることが多い、つまりこちらも人気のあるキーワードであることがわかります。
最後にallinTitle件数ですが、数が多いほどそのキーワードで記事を書いている人が多い、つまり競合性が高いキーワードとなります。
逆に言うと、allinTitle件数が低いキーワードほど、狙い目のキーワードということになります。
まとめると、ブルーオーシャン・キーワードを見つけるには下記の点に注目すればOKです。
- inTitle件数が多い
- allinTitle件数が少ない
- 実被リンク平均が多い
解析した結果を見れば一目瞭然なので、ブルーオーシャン・キーワードを見つけるのも簡単ですよね!!
なお、allinTitle・inTitleの詳細は説明は、下記の記事で行っています。
ここまではパソコンで検索した場合の解析結果でしたが、スマートフォンで検索した場合の解析結果も見ることができます。

さらに、取得したキーワードで検索した場合に、検索結果の上位に表示されるサイトの分析結果もパソコン・スマートフォン合わせて表示されます。


ライバルサイトの分析用に作成された機能だと思われますが、上位サイトの被リンク数を確認するくらいしか見るところはありません。
わかったところで使い所はないので、私は特に使用していません。
トレンドキーワードから選定する方法
主にGoogleトレンドの急上昇キーワードから、キーワードを選定します。
検索ボリュームの多いトレンドキーワードからブルーオーシャン・キーワードを見つけ出し、検索結果上位を目指しましょう!!

本記事を作成していたときは、芸能人の佐藤仁美さんがライザップを成功させ、テレビCM等で放映されていたときなので、トレンドキーワードとして挙がっていますね。
また、【キーワードまたは関連キーワードから選定する方法】と同様に、階層を掘り下げたキーワードの取得も可能です。
下記の画像は階層を掘り下げたキーワード取得結果です。

各トレンドキーワードについて、かなり細かく関連キーワードが表示されていますね!
例えば先ほど例に挙げた佐藤仁美さんのキーワードについて階層を掘り下げた結果、下記のキーワードが追加されています。
- 佐藤仁美 身長
- 佐藤仁美 ライザップ
- 佐藤仁美 12キロ減
- 佐藤仁美痩せた
- 佐藤仁美 若い頃
- 佐藤仁美 画像
- 佐藤仁美 インスタ
- 佐藤仁美 体重
- 佐藤仁美 彼氏
- 佐藤仁美 結婚
流れとしては、まず取得したキーワードを分析します。

こちらの分析結果から最適なキーワードを探す場合、被リンクの数はないものの、inTitle件数が多く、allinTitle件数が少ない【佐藤仁美 結婚】のキーワードが狙い目ということがわかります!
しかし、狙い目のキーワードが自分に合わないことってありますよね。
お宝キーワードを見つけたものの、このキーワードじゃ良質なコンテンツを持つ記事を作成する自信がない。
そんな時は、さらに階層を掘り下げてキーワードを取得できます!

階層は3階層まで指定することができるので、かなり幅広い関連キーワードを取得することができます。
キーワードを取得後、分析を行います。

ここから競合性が低く、上位表示が狙えるキーワードが取得できればラッキーって感じですね!
キーワード選定機能として、私が主に使用する機能は以上です。
もちろんですが、ツールはブルーオーシャン・キーワードを見つけ出すのを支援するものであり、保証してくれるものではありません。
他の有料ツールであれば、自信のサイトに合わせたキーワードを選定したりする機能もあるようですが、そのような機能はありません。
基本的には、自分が書きたいキーワードから派生して、お宝キーワードを探していくことになります。
なので、ある程度自分が書きたいキーワードについては、構想しておいたほうがよさそうです。
キーワード選定に関して、1つだけ私が思う欠点ですが、キーワードの分析に少し時間がかかることです。
最低限の分析機能で、キーワード20個を分析するのに約10分ほどかかりました。
パソコンのスペックにより多少時間は変動すると思われますが、お宝キーワードを見つけ出すには関連キーワードをどんどん分析していくことになるので、体感的には少し時間がかかるかなーと思いました。
しかし、他の作業をしながら裏で分析ももちろん行えますし、これだけの分析機能なので多少の時間は仕方ないでしょう。
なので、個人的には特に問題ないと思っています。
COMPASSのサイト順位チェック機能
キーワードを登録して、検索結果の何位に表示されるかチェックすることができます。
取得できる検索順位は、下記の通りです。
- GoogleのPC順位
- Googleのスマートフォン順位
- Googleの検索結果件数
- GoogleのPC順位とスマートフォン順位の順位差
- YahooのPC順位
- Yahooのスマートフォン順位
- Yahooの検索結果件数
- YahooのPC順位とスマートフォン順位の順位差



私が思う最大の特徴は、キーワードを登録できる上限がない点です!
Web上で順位を調べることができるツールは多くありますが、通常キーワード登録数が10件程度など制限があることが多いです。
しかし、COMPASSはキーワード登録に制限なしです!!
さらに各デバイス・各検索エンジンの順位が表示されるので、特にスマートフォンの順位は、自分の記事がレスポンシブウェブデザインに対応しているのかの目安にもなりますよね。
常に検索順位をチェックすることは、SEOとしても重要です!
有用なツールですが、やはり欠点はあります。
それはツールを起動しておかないと順位を取得できない点です。
順位取得を指定時間に自動実行することはもちろん可能ですが、クラウド上で動作しているわけではないので、自動実行時間にCOMPASSを起動しておく必要があります。
毎日パソコンを起動している方は問題ないと思いますが、やはりみなさんがそうではないと思います。
私は仕事のない休みの日にサイト作成を行っているので、必要な時のみ、この機能を使用しています。
例えば、記事の内容を更新したときは順位が気になるので、更新してから数日後に順位チェックをしたりしています。
毎日チェックできたらいいなーとは思いますが、必要なときに使用するだけでも価値はあると思います。
COMPASSのライバルチェック(URL解析)機能
チェックしたいURLを入力し解析することで、ライバルサイトの被リンク数などを確認することができます。
試しに、Yahoo!の各コンテンツの解析をしてみます。


見るべきところは実被リンクくらいで、ライバルサイトにはこれくらい被リンクあるから上位表示されているのかー、と知ることができるくらいです。
上位表示するための被リンク数の獲得目安を知ることができるかもしれませんが、結局わかったところで被リンクを獲得するには良質なコンテンツを作るしかありません。
なので、被リンク数の指標を知るくらいの機能になるとなります。
COMPASS・キーワードスカウターST・Pandora2のどれを購入すればよいのか
株式会社Catch the Webが提供するSEO分析ツールとして、COMPASS・キーワードスカウターST・Pandora2の3つの製品があります。
どれも似通った機能を持つので、私も購入する時はかなり迷いました。
結局どれを購入するのがベストなのか、個人的な見解を述べたいと思います。
PPC広告を利用するならPandora2

PPC広告を利用する場合は、Pandora2をおすすめします。
PPC広告とはGoogleやYahooでキーワードを検索した際に表示される広告のことです。
例えば、Yahooの検索エンジンで「WordPress」という言葉を検索した結果が下記の画像です。

赤枠で囲われた部分に注目すると、広告が表示されているのがわかります。
これがPPC広告と呼ばれています。
こういった広告は企業などの法人が出稿するようなイメージですが、個人でも出稿することができます。
Pandora2はこのPPC広告を軸としたPPCアフィリエイトを利用している方に向けたキーワード選定ツールとなっています。
価格は29,800円と高めの価格になっています。
COMPASSはこのPPC広告の分析ツールがないものとなるので、価格からみてもPPC広告を利用しない方は、COMPASSで十分事足りると思います。
サイト順位チェック機能が必要なければキーワードスカウターST

キーワードスカウターSTはCOMPASSのサイト順位チェック機能とライバルチェック機能がないバージョンです。
価格は4,980円で、かなり安い価格となっています。
PPC広告を利用しないのであれば、この2つでかなり迷うことになるかと思います。
正直なところCOMPASSのライバルチェック機能にはそれほど魅力を感じませんが、サイト順位チェック機能はもっと高価な価格で提供されているツールもありますので、自分の財布と相談して大丈夫そうであればCOMPASSにしてもよいと思います。
お宝キーワードのみ探したい場合は、キーワードスカウターSTで十分です!
1点だけ注意点ですが、キーワードスカウターSTはMacに対応していません。
COMPASSとPandora2はMacに対応しているので、Macのパソコンを使用している方は、最低限COMPASSを購入しなければいけない点にご注意ください。
キーワードスカウターSTの詳細とレビューは下記記事で紹介しています。
是非ご覧ください。
当サイトから「COMPASS」をご購入頂いた方への豪華特典!
当サイトから「COMPASS」をご購入頂いた方へ、豪華な特典をご用意しました。
これからアフィリエイトを始めようと思われている方、アフィリエイトを実践してもなかなか稼げない方に必見の特典となっています。
なお、特典は選択制ではなく、全ての特典を差し上げます!
2020年5月現在、当サイトから「COMPASS」をご購入頂いた方が48名となりました。
誠にありがとうございます!

当サイトからご購入頂いた方の多くが、特典内容に満足されています。
そのような嬉しい声に味を占めましたので・・・、
特典をさらに追加しました!!
特典の価値も3万円相当となっていますので、この機会にぜひゲットしてくださいね!
豪華特典1:ご自身のサイト特典やレポートにも!再配布可能な素材集!

情報商材アフィリエイトは物販アフィリエイトとは異なり、購入者に独自特典を付けることが可能なASPが多いです。
また、メルマガへの登録を促す際、無料レポートを付けているサイトもありますよね。
確かに、特典や無料レポートを付けることによる効果は絶大です。
私も独自特典を付けるようになってからは、情報商材の売れ行きが大きく変わりました。
そんな効果を期待できる特典や無料レポートですが、実際は・・・、
自分でアフィリエイト特典を作りたいけど、良い特典を作れる気がしない。
特典を作成している時間がない。
と、多くの方が特典やレポートを自分で作成できないという悩みをお持ちです。
そのような方のために・・・、
ご自身のサイトの特典やメルマガ登録プレゼント、無料レポートなどに使える再配布可能な特典をご用意しました!!
再配布可能な素材集のラインナップは下記の通りです。
再配布可能な素材集
- 無料レポートの反応を上げるためのWordテンプレート100種類
- 動くアニメ付き画像素材100点
- ホームページやブログに使える!小さめで使いやすいシンプル素材315点
- ありそうでなかったブログパーツ
貰っておいても損はありませんし、再配布可能なので有効に活用してください。
豪華特典2:アフィリエイトにおすすめの人気ジャンルリライト用2,640記事

サイト運営をしていく中で、書きたい記事が思いつかないということは、少なからず発生すると思います。
そんな時のために、リライト用記事をご用意しました。
記事の内容を修正し、公開することです。
記事の内容を変えるだけでOKなので、サイトの記事数を増やすことも簡単です。
なお、ご提供するジャンルは、下記の人気4ジャンルとなります。
ご提供ジャンル
- 就活600記事
- 美容600記事
- 副業600記事
- 恋愛600記事
さらに、プロライターが執筆した記事も240記事おつけします!
クオリティの高い記事をベースにリライトを行い、検索結果上位を目指しましょう!
なお、こちらも再配付可能特典となります。
ご自身の無料レポートなどでご活用くださいね!
豪華特典3:プロアフィリエイターのノウハウセット12選

最後に、プロアフィリエイターが作成した下記のノウハウセットを特典としておつけします!
ノウハウセット
- アフィリエイト完全初心者が1年で月90万円稼いだ方法
- アフィリエイトで月10万円稼ぐためのマニュアル
- 誰でも簡単!メルマガアフィリエイトの始め方
- メルマガアフィリエイトの成約率を20%まで上げる手法
- 20万円の高額商材を40本以上成約させた戦略!
- 商品がばんばん売れるメルマガコピーライティング論
- メルマガ読者を集めるための無料レポート戦略論
- メルマガに大切な読者との信頼関係を築く方法
- みんなにダウンロードされる無料レポートの作成方法
- 初心者が最速で稼ぐための手法
- アンリミテッドアフィリエイト著者インフォ侍×元お笑い芸人大田の2大特典
- ブログを100倍差別化するブログカスタマイズレポート
おまけ感覚で受け取ってくださいね!
他の方のノウハウであり、一部メルマガへの登録を促される場合もありますので、ご注意ください。
以上が当サイトからCOMPASSをご購入頂いた方にお渡しする特典となります。
COMPASS購入時、下記画面が表示されていることを確認してください。

表示されていない場合、特典をお受け取りできない場合がありますので、ご注意ください。
COMPASSの販売会社が提供する豪華特典10選!!

COMPASSの販売会社「株式会社Catch the Web」からも、下記の通り10個の豪華な特典が用意されています。
COMPASS購入時に全員受け取ることが出来ます!
- アフィリエイト月収100万突破者続出のノウハウ「アフィリエイト・バイブル」
- COMPASS徹底解説マニュアル
- COMPASSでお宝キーワードを発掘する方法
- ライバルが少ないキーワードが一目でわかる「秘密のシート」
- 報酬に繋げるジャンル別キーワード100選「車査定編」
- 報酬に繋げるジャンル別キーワード100選「キャッシング編」
- 報酬に繋げるジャンル別キーワード100選「脱毛編」
- 最短10日で上位表示可能な「ブルーオーシャンキーワード」の秘密
- キーワード選定前の報酬を大きく左右する「商品選定の極意」
- アフィリエイト会員制講座への特別参加券(1ヶ月無料)
私も全ての特典を拝見しましたが、アフィリエイトを成功させるためのノウハウが詰め込まれています。
これだけのラインナップであれば、通常お金をかけて手に入れるところです。
しかし、COMPASS購入者には、これが無料で特典として付いてきます。
これは非常に価値があります!
各特典の詳細は公式サイトに詳しく載っていますので、ぜひご覧ください。
キーワード選定ツールCOMPASSのまとめ
ここまでCOMPASSの特徴を書いてきましたが、いかがでしょうか。
お宝キーワードを発掘するには十分なツールだと思います。
あとは他のツールと比較してどうか、同社のPandora2とキーワードスカウターSと比較してどう思われるかです。
本記事がその判断材料の一部になれば幸いです。
最後にCOMPASSのメリット・デメリットをまとめました。
- お宝キーワードを選定できる。
- 各デバイス・検索エンジンの順位を調べることができる。
- 買い切りなので月額等ランニングコストはかからず、低価格。
- Macでも使用できる。
- インストールが少しだけ面倒。
- パソコンのみ対応しており、スマートフォンでは利用できない。
- 解析に時間がかかる。

ご覧頂きありがとうございました。
う~~ん
クッキーをいくらリセットしても
特典が表示されないのです泣
コメントいただきありがとうございます。
正常に動作されていないとのことで、ご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。
現在、問題を調査し復旧に努めております。
お待たせして大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。