本当に安全?自動貯金アプリ「finbee」のメリット・デメリット・評判!

アイキャッチ画像

ついついお金を使ってしまい、なかなか貯金できない・・・。

お金をやり繰りするのが苦手だ・・・。

お金を貯めているつもりなのに、全然貯まっていない・・・。

貯金できないという悩みは、人間の永遠の課題と言っても過言ではないです。

その悩みを克服するために、家計簿を利用してみたり、生活費を抑えてみたり、様々な対策を講じてきた方も多いのではないでしょうか?

しかし、簡単に克服できないのが、貯金の難しいところです。

そんな貯金ができない方のために、ぜひ利用して欲しいスマートフォンアプリがあります。

それが、「finbee」というアプリです。

今回は、私がおすすめしたいアプリ「finbee」について、ご紹介します。

finbee-アプリで貯金!楽しくお金を貯める貯金アプリ

finbee-アプリで貯金!楽しくお金を貯める貯金アプリ

NestEgg, Inc.無料posted withアプリーチ

 

「finbee」の概要

finbee

「finbee」とは、スマートフォン向けに提供されている自動貯金アプリです。

App StoreとGoogle Playともに対応しているので、スマートフォンをお持ちであれば、デバイスを気にせず利用することができます。

まずは、「finbee」の概要から見ていきましょう。

 

日本初!銀行口座と連携した自動貯金サービス

銀行

「finbee」は日本で初めて銀行口座と連携した自動貯金サービスとなっています。

ありそうでなかったサービスという感じですね。

それだけ、銀行と連携するというのは難しいのでしょうか・・・。

 

あらかじめ設定したルールに基づき、自分の銀行口座から貯金用口座へ自動貯金することができるので、貯金のし忘れが発生することはありません。

貯金を始める方は、「これから節約していこう!」「まずは50,000円貯めよう!」など、最初はやる気満々で始めます。

ですが、他にやりたいことが見つかったり欲しいものが見つかると、自制心がなくなり、貯金のことをすぐに忘れてしまいます。

私も実際にそうでした。笑

人間って本当に都合良くできていますね・・・。

しかし、「finbee」はこの忘れがなくなるので、誰でも無理なく始めることができます。

 

数々のメディアで紹介されている安心の実績

「finbee」なんてアプリ聞いたことなかったけど、使っても大丈夫かな・・・。

そうお考えの方も多いのではないでしょうか?

実際に私も、「finbee」を利用する前は存在すら知りませんでした。

 

しかし、「finbee」は多くのメディアでも紹介されているほど、安心の実績があります。

メディア掲載実績

無名の貯金アプリでは不安になることがあるかもしれませんが、その点「finbee」は知名度も高いので、問題ありません。

 

アプリ利用者の平均貯金額は驚異の・・・

自動で貯金できることは分かったけど、利用者は実際にどの程度貯金できているのだろうか?

アプリの利用を開始する上で思う当然の疑問ですね。

 

「finbee」の運営を行っている株式会社ネストエッグが、「finbee」を3ヶ月利用したユーザーの平均貯金額を算出しています。

その平均貯金額は、なんと・・・、

110,686円となっています。

3ヶ月でここまで貯められるのかと、衝撃を受けましたね!

 

さらに、銀行口座と連携しているユーザーの累計貯金額が50億円を突破したようです。

ユーザーの累計貯金額

50億円なんて、想像できない金額ですね。

それだけ多くのユーザーに利用され、貯金も成功していることが分かりますね。

 

それでは、利用ユーザーの年代・性別の割合はどのようになっているのでしょうか?

利用ユーザーの年代・性別の割合

性別・年代とも幅広くユーザーがいますが、1番利用ユーザーが多いのは20代女性であることが分かります。

20代女性の方は、旅行などやりたいことや欲しいものが沢山ある時期ではないでしょうか?

私の勝手なイメージかもしれませんが・・・。

その方々に多くの支持を得ているので、実績としては間違いないと言えるでしょう!

 

「finbee」の利用に料金はかかるの?

ダウンロードは無料だったけど、いざ利用しようと思ったらお金が発生するアプリだった・・・。

スマートフォンアプリあるあるですが、「finbee」はどうでしょうか?

下記は、公式サイトのFAQです。

サービス利用料は発生しますか?

finbeeは無料でご利用いただけます。

ただし、みずほ銀行を利用されているお客様の場合、仮貯金を貯金先口座へ振り替える際に銀行側の手数料が発生するケースがございます。「finbee」公式サイト

特別な場合に限り、銀行側に手数料が発生する可能性があるようです。

しかし、「finbee」を利用している分には、料金が発生することはありません。

 

「finbee」の自動貯金流れ

「finbee」の自動貯金を利用する流れとしては、下記のようになります。

自動貯金の流れ

  1. 「finbee」専用のアカウントを作成する
  2. 自分の持つ銀行口座を登録する
  3. 貯金したい金額を決める
  4. 自動貯金する方法を決める

他のアプリでもよくあるアカウントの登録を行ったり、銀行口座と連携する一手間は発生します。

しかし、最初に登録さえ済ませれば、あとは何もしなくても自動貯金されていくのが特徴です。

「finbee」を利用する上でのメリット

「finbee」は自動貯金により、多くの方が貯金に成功していますが、その背景には多種多様な機能が貯金の手助けをしています。

ということで、ここからは「finbee」を利用することによるメリットをご紹介します。

 

8つの機能から自動貯金が可能

「finbee」は自動貯金を実現したアプリですが、自動貯金機能の中でも、下記8つの機能が備わっています。

8つの自動貯金機能

  • つみたて貯金
  • クエスト貯金
  • 歩数貯金
  • マイルール貯金
  • おつり貯金
  • チェックイン貯金
  • 空き枠貯金
  • ワンタップ貯金

それぞれの機能の特徴を見ていきましょう。

 

つみたて貯金

1番オーソドックスな機能がつみたて貯金です。

貯金頻度と貯金金額を設定することで、自動で貯金が行われます。

つみたて貯金

 

例えば上記画面の設定の場合、毎日500円が自動で積み立てられます。

つみたて貯金の結果

 

クエスト貯金

ゲーム感覚でお金を積み立てることができるのが、クエスト貯金です。

クエスト貯金

 

毎日クエストが配信されるので、そのクエストが配信された日にクリアすると、貯金が実行されます。

例えば、2019年12月14日に配信されたのは、下記のようなクエストです。

2019年12月14日に配信されたクエスト

冷蔵庫の中を綺麗にしたら、300円の貯金が実行されるクエストです。

毎日違うクエストとなるので、一味違った楽しみ方ができますね。

 

また、プッシュ通知でもクエストが配信されたことが知らされます。

クエストのプッシュ通知

これにより、クエストのし忘れを防ぐことも可能ですね。

 

歩数貯金

自分が歩いた距離に応じて貯金できるのが、歩数貯金です。

歩数貯金

 

Appleのヘルスケアアプリと連携することで、歩数が算出されるようになっています。

例えば、下記は9,970歩のときに実行された貯金結果です。

歩数貯金の結果

お金が貯まり、さらに健康的な生活を送ることもできる、一石二鳥の貯金機能です。

 

マイルール貯金

自分でルールを決め、貯金を実行するのがマイルール貯金です。

マイルール貯金

例えば、ランチにお弁当を作成し、節約することができたら500円など、自由にルールを作成できます。

 

おつり貯金

カード決済を行った際に、端数の金額を自動貯金するのが、おつり貯金です。

おつり貯金

 

仕組みとしては、事前に下記画面のように、おつり計算の単位を設定しておきます。

おつり計算の単位

 

おつり計算の単位を1,000円と設定している場合、例えば700円の商品を購入すると、1,000 – 700 = 300円の貯金が実行されるという仕組みです。

ただし、クレジットカード情報の登録が必須となりますので、ご注意ください。

 

チェックイン貯金

頻繁に訪れる場所を1つ登録しておき、その場所に近付いたら貯金が実行されるのが、チェックイン貯金です。

チェックイン貯金

 

例えば、よく行く商業施設に行けば500円貯金するなどの設定が可能です。

ただし、位置情報サービスの利用を許可しておく必要があるので、ご注意ください。

 

空き枠貯金

1ヶ月のデビットカードの利用上限金額を設定しておき、実際に利用した金額との差額を貯金するのが、空き枠貯金です。

例えば、利用上限を50,000円と設定しておき、実際の利用金額が30,000円だった場合、差額の20,000円が貯金されます。

ただし、利用対象のデビットカードは限られているので、注意が必要です。

参考サイト空き枠貯金の対象デビットカード

 

ワンタップ貯金

アプリ上のボタンから手軽に貯金できるのが、ワンタップ貯金です。

ワンタップ貯金

 

自分の好きなタイミングで貯金できることが特徴です。

ワンタップ貯金の結果

 

以上が「finbee」で利用できる自動貯金機能です。

自分に合った自動貯金ができるので、飽きずに貯金を続けることが可能となっています。

 

カップルや家族と一緒に貯金できる

貯金に限らず、ダイエットなどでもそうですが、1人で続けるのが難しいことは、誰かと一緒に取り組むことで成功に結びつく可能性が高まります。

「finbee」でも1人で貯金するのではなく、一緒に貯金する人を選択し、アプリを始めることができます。

一緒に貯金する人
一緒に貯金できる人

  • ひとりで
  • 恋人・夫婦と
  • 仲間・同僚と
  • 家族と

 

誰かと一緒に貯金する機能は、シェア貯金と呼ばれており、共通の貯金目的を作成し、共有することができます。

共有することにより、参加メンバーのシェア貯金金額をアプリ上で確認することができるので、全員でゴールに向かって貯金に励むことができます。

 

このシェア貯金を行う手順としては、下記のようになります。

自動貯金の流れ

  1. 夫婦や恋人、家族、友人など、誰と貯金を行うか選択する
  2. LINEなどで、「finbee」の招待URLを送る
  3. 招待URLから、参加メンバーは「finbee」をダウンロードする
  4. 参加メンバーも連携銀行口座を登録する
  5. シェア貯金開始

 

1つ注意点として、「finbee」上でシェア貯金金額を確認することはできますが、貯金されたお金はそれぞれの口座に貯まっていく仕様となっています。

なので、1つの口座にまとまって貯金されることはありません。

一見デメリットのようにも思えますが、友人とシェア貯金をする場合、自分の貯金が友人の口座に貯まっていくのはおかしいので、当然と言えば当然の仕様となっています。

シェア貯金についての詳細やFAQは、下記公式サイトにも記載されているので、よろしければご覧ください。

参考サイトシェア貯金とは?

 

貯金のモチベーションを上げる機能が満載

貯金が続けられないのは、少なからずモチベーションが上がらないことも影響しています。

しかし、「finbee」には貯金のモチベーションを上げるために、様々な工夫がされています。

その工夫を2つご紹介します。

 

プッシュ通知でモチベーションアップ

1つ目が、貯金していることを実感できるプッシュ通知機能です。

例えば、下記のプッシュ通知は昨日いくら貯金したのか表示したものです。

プッシュ通知

 

貯金はいくらお金が貯まっているのか実感することで、1番モチベーションが上がります。

それをプッシュ通知で気軽に知ることができます。

 

目標キープ機能でモチベーションアップ

お金を貯める目的は、必ずしも1つではありませんよね?

「車を買う」という目的もあれば、「結婚資金にしたい」など、1人でも複数目的を持つ方は多いです。

そのような時に使用できるのが、目標キープ機能です。

目標キープ機能

 

いつかやりたい目的を複数登録しておき、管理することができます。

貯金するための目標が増えると、それを見るたびにワクワクも増え、自ずと貯金へのモチベーションもアップします。

 

ポイントを貯めることができる

ポイント

実際に銀行口座を連携し、自動貯金を実行することで、「finbee」内でポイントを貯めることができます。

自動貯金を行った金額の1%がポイントとして付与され、1ヶ月最大100ポイントまでとなっています。

このポイントの利用方法ですが・・・、

貯まったポイントはAmazonギフト券へ交換することができます!

貯金をしつつ、ポイントも貯めることができるという、なんとも利用者に嬉しいサービスとなっています。

 

残高に対して利息もつく

利息

自動貯金を行う先は実際の銀行口座となるので、利息も残高に対してつくようになっています。

2019年12月現在、銀行の利息は非常に少なくなっていますが・・・。

増える分には問題ないでしょう!笑

しかし、利息分は「finbee」の貯金金額に反映されないので、注意が必要です。

 

大手家計簿アプリ「Zaim」と連携できる

Zaim

皆さんは「Zaim」という家計簿アプリをご存じでしょうか?

800万ダウンロードを記録した超人気の家計簿アプリですが、「finbee」では「Zaim」と連携し、貯金を行うことが可能となっています。

具体的に連携できる機能は、おつり貯金機能と空き枠貯金機能となります。

「zaim」と連携

 

例えば「Zaim」と連携したおつり貯金機能の場合、「Zaim」で入力した支出に対して、「finbee」で設定したおつり計算金額の差額が貯金されます。

「Zaim」について詳しく知りたい方は、下記記事で紹介しておりますので、よろしければご覧ください。

アイキャッチ画像

みんなが飽きずに使用!無料の家計簿アプリ「Zaim」で賢く節約!

2018年12月23日

「finbee」を利用する上でのデメリット

「finbee」を利用するメリットをご紹介しましたが、当然ながらデメリットも存在します。

デメリットも把握した上で、利用するようにしましょう。

 

連携できる銀行数が少ない

自分の持つ銀行口座と連携し、自動貯金を実現できる「finbee」ですが、連携できる銀行数が非常に少ないです。

2019年12月現在、連携できる銀行は下記の通りです。

連携可能口座

  • 住信SBIネット銀行
  • みずほ銀行
  • 千葉銀行
  • 北洋銀行
  • 第四銀行
  • 伊予銀行
  • 百五銀行
  • 中国銀行
  • 東邦銀行
  • 武蔵野銀行
  • 富山第一銀行

現状はメガバンクが非常に少なく、地方銀行のほうが多くなっています。

よって、「finbee」を利用したくても利用できない人が出てくるでしょう。

 

しかし、連携できる銀行数を増やす動きもあるようです。

その根拠として、アプリを利用する際、下記のようなアンケートが実施されます。

連携銀行の要望

連携して欲しい銀行の要望を挙げることができるようになっています。

「このメガバンクがないの!?」というのもあったりするので、いち早く要望が実現されることを望みたいです・・・。

 

広告が表示される

無料アプリなので致し方ありませんが、所々に広告が表示されています。

広告

 

利用者によっては、少々煩わしさを感じてしまうかもしれません。

しかし、他の無料アプリに比べると、いきなり広告が画面いっぱいに表示されることはなく、使い勝手が悪くなるほどではないでしょう。

 

直感的な操作ができない

スマートフォンのアプリは、もはや使いやすさが命です。

いくら高性能な機能が揃っていても、使いにくさの1点で利用を止めてしまうユーザーもいます。

これは私が利用してみた感覚ですが、「finbee」は自分が探している機能がアプリ内のどこにあるか、少々見つけにくい印象を受けました。

App Store内の評価を見てみると、下記のように使いやすいという評価を付けている方もおられるので、あくまで参考までとしてください。

App Store内の評価

 

しかし、「finbee」にはチュートリアル機能が付いています。

チュートリアル

 

チュートリアルを参照するのもOKですし、自動貯金という特性上、諸々の設定後にアプリ内の細々した機能を使用することはなくなります。

なので、最初の設定が完了し、貯金額の確認など主要機能さえ把握しておけば、操作面の不安は解消されるでしょう。

「finbee」は安全に利用できるの?

「finbee」は安全に利用できるの?

銀行口座やクレジットカードと連携し、自動貯金が行えることをご紹介しましたが、非常にデリケートな情報を登録することになるので、安全面を気にしている方も多いのではないでしょうか?

しかし、その点は問題ありません。

なぜなら、「finbee」では安全面を保証するために、下記取り組みを行っているからです。

金融機関の口座と連携するというサービスの性質上、弊社ではセキュリティを第一に考えお客さまの個人情報保護には万全を期しております。

■ finbeeにお金を預けても大丈夫?
finbeeはお客様のお金を預かることはしません。
お客様同意のもと、貯金処理をする口座を特定するために口座番号をお預かり致しますが、お金そのものは引き続きお客様が口座契約されている金融機関が管理します。

弊社は金融機関ではないためお金を預かることはせず、お客様が使われる金融機関の認証情報もお預かり致しません。
したがってお客様がfinbeeと口座連携することで、既存の銀行口座やインターネットバンキングのセキュリティに不安が生じることは全くありません。

■ システムの安全性や情報管理の体制は?
金融機関との通信はすべて暗号化しており、第三者が盗み見ることはできません。また、システムはFISC安全対策基準に適合したAmazon Web Servicesを利用しております。

データには厳格なアクセス制御が施され、インターネットから隔離されたセグメントにて全て暗号化して保存しています。

データや情報資産へのアクセスについては制限を設け、大手金融機関のシステム構築経験のあるメンバーらによって構築された情報セキュリティマネジメントシステムのもと管理、運用を行っております。弊社の情報セキュリティマネジメントシステムはISO27001(ISO/IEC 27001:2013)の認証を取得しており、国際標準規格に則った管理体制であることが第三者機関によっても認証されております。セキュリティへの取り組み

 

非常に難しいことが記載されていますが、一応現役システムエンジニアの私が簡単に要約しますと・・・、

セキュリティ対策の要約

  • お金のやり取りはユーザーと銀行が行うので、「finbee」からお金が流出することはない
  • 口座情報やクレジットカード情報などを登録する際は、暗号化の技術を使用しているので、盗聴されることはない
  • 登録した情報は誰もが見るインターネット上から隔離された場所保管されているので、盗み取られることはない
  • 登録した情報は暗号化されているので、データを見ただけではどのような情報なのか分からない
  • Amazonが提供するサービスを利用しているので、システムが停止することは極めて少ない
  • 国が認める技術を使用し、問題ないことが立証されている

少しは分かりやすくなったでしょうか?笑

安全面は最大限に考慮されているシステムなので、銀行口座やクレジットカード情報などが他人に盗まれることはありません。

初心者の方でも簡単!「finbee」の始め方!

初心者の方でも簡単!「finbee」の始め方!

「finbee」の特徴をご紹介したところで、実際に利用を始めてみましょう。

難しい設定は特になく、初心者の方でも簡単に始められますが、最初に手順はチェックしておきましょう!

 

ステップ①:アプリのダウンロード

  • STEP 1
  • STEP 2
  • STEP 3
  • STEP 4
  • STEP 5

最初に、下記リンクからアプリのダウンロードを行います。

finbee-アプリで貯金!楽しくお金を貯める貯金アプリ

finbee-アプリで貯金!楽しくお金を貯める貯金アプリ

NestEgg, Inc.無料posted withアプリーチ

アプリのダウンロード画面

 

下記画面のように、「finbee」がダウンロードされていればOKです。

アプリのダウンロード後画面

 

ステップ②:アプリの起動・機能概要の確認

  • STEP 1
  • STEP 2
  • STEP 3
  • STEP 4
  • STEP 5

「finbee」のアプリを起動すると下記画面が表示されますので、「はじめよう」をタップします。

アプリの起動

 

「finbee」の簡単な機能概要が表示されるので、読み進めていきます。

ガイド

どのような機能が搭載されているのか、あらためてチェックしてみてくださいね。

 

ステップ③:アカウントの登録

  • STEP 1
  • STEP 2
  • STEP 3
  • STEP 4
  • STEP 5

「finbee」を利用するには、アカウント登録が必須となります。

まず下記画面で、メールアドレスとパスワードを登録します。

銀行口座など大切な情報を登録するので、パスワードは推測されにくいものの使用を推奨します。

アカウントの登録

 

次にユーザーネームと、任意で生年月日、性別を登録します。

ニックネームの登録

アカウント情報の登録は以上です。

ここでは、必要最低限の情報のみとなっていますね。

 

ステップ④:連携する銀行口座の登録

  • STEP 1
  • STEP 2
  • STEP 3
  • STEP 4
  • STEP 5

次に1番肝心なステップとなる、連携する銀行口座情報を登録します。

銀行口座の登録

 

連携できる銀行の一覧が表示されるので、お持ちの銀行を表示します。

重ねて記載しますが、メガバンクやゆうちょ銀行など、主要銀行が少ないのが難点です・・・。

連携銀行一覧

 

例えば連携する口座にみずほ銀行を選んだ場合、口座の連携、または口座の開設画面が表示されます。

みずほ銀行の口座連携・開設

 

既にお持ちの口座に連携する場合は、みずほ銀行のサービスに移動しますので、ガイドに従って連携を進めていきます。

みずほ銀行のサービス

連携が完了すればOKです。

 

ステップ⑤:貯金・おためし貯金を始める

  • STEP 1
  • STEP 2
  • STEP 3
  • STEP 4
  • STEP 5

銀行との連携が完了すれば、実際に自動貯金を行っていきます。

もし、銀行口座と連携していない場合は、どのような流れで自動貯金ができるのか、お試し貯金という機能を利用することができます。

お試し貯金

 

自動貯金を行うにあたり、各種設定を行っていきます。

最初に行うが、貯金目的の設定です。

旅行のためや学びのため、車のため、結婚のためなど、多種多様な目的から設定することができます。

貯金目的

 

次に、貯金の目標金額と目標期日を設定します。

目標金額
目標期日

 

その次が先ほどご紹介しました、貯金ルールの設定です。

貯金ルールの設定

好みに合わせて、実践したい貯金ルールを選択します。

 

最後に行うのが、一緒に貯金する人の選択です。

選択したら招待URLを送る方法も、メールやLINEなどから併せて選択します。

一緒に貯金する人の選択
招待URLを送る方法

 

その後、送る相手を選択し、相手は招待URLからアプリをダウンロードすることで、貯金を共有することが可能となります。

送る相手の選択
招待URL

 

以上が「finbee」を開始するまでの流れとなります。

「finbee」の評判・口コミは?

「finbee」の特徴をご紹介しましたが、正直実際に利用してみないと分からない部分も多いですよね?

それでは、「finbee」を実際に利用している方はどのように評価しているのでしょうか?

リアルな声が挙がるTwitterの評判・口コミをご紹介します。

 

「finbee」の良い評判・口コミ

「finbee」のメインとなる自動貯金機能に関して、高評価を与えている方が多いですね。

知らない間に貯金がされているので、貯金に成功したという声が多く見られました。

貯金が苦手な方には、非常におすすめのアプリであることが分かりますね。

 

「finbee」の悪い評判・口コミ

やはり、連携できる銀行が少ない点を指摘する声が、非常に多くありました。

しかし、アプリのシェアも広まってきている一方で、連携できる銀行を増やそうとしている動きもあるようです。

また、一部操作性について、悪い評価を付けている方もいました。

「finbee」の機能は特段多いわけではないですが、こういった評価があることも覚えておきましょう。

finbee-アプリで貯金!楽しくお金を貯める貯金アプリ

finbee-アプリで貯金!楽しくお金を貯める貯金アプリ

NestEgg, Inc.無料posted withアプリーチ

 

「finbee」の安全性・メリット・デメリット・評判まとめ

自動貯金アプリ「finbee」について、ご紹介しました。

毎日自動でコツコツ積み立てを行っていく機能から、歩数に応じて貯金する機能、ゲーム感覚で貯金する機能など、様々な機能が揃っています。

全て自動化することにより、お金を貯めることが苦手な方でも、容易に貯金できることを実現しています。

 

自動貯金をするには、銀行口座や場合によってはクレジットカード情報を登録することになりますが、安全性を気にしている方も非常に多いです。

しかし、「finbee」では安全性を保証するために様々な取り組みを行い、国からもセキュリティ面の体制は認められています。

また、安全性だけでなく利用者の多さやユーザーの平均貯金金額など、確かな実績が「finbee」にはありますので、特に不安なく利用することができるでしょう。

はらちゃん
「finbee」で無理なく貯金し、旅行や欲しいものに費やしてくださいね!!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

finbee-アプリで貯金!楽しくお金を貯める貯金アプリ

finbee-アプリで貯金!楽しくお金を貯める貯金アプリ

NestEgg, Inc.無料posted withアプリーチ

【Amazon】1,000円分のポイントがもらえる
キャンペーンを実施中!
Amazonチャージ

Amazonキャンペーン

皆さんが普段利用しているAmazonの支払い方法を現金に変更するだけで、1,000円分のポイントがもらえるキャンペーンを、現在Amazonが実施中です。

1,000円分のポイントに加え、最大2.5%の還元を受けられるサービスも同時に適用可能!

クレジットカードよりも遥かに還元率の良い購入方法で、お得にAmazonでお買い物しませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です