新型コロナウィルスの影響により、多くのアーティストのLIVEが中止となっています。
そのような中、大人気アーティスト「GLAY」のツイートに注目が集まっています。
ツイート内には、仮想東京DOMEという言葉が出てきていますが、一体どのような意味なのでしょうか?
今回は、仮想東京DOMEの意味について、解説していきます。
GLAYがツイートした仮想東京DOMEの意味とは?
まず、こちらがGLAYの話題となっているツイートです。
5月30日、今日は東京DOME初日です!
11時入りなのでこれから準備して家を出ますね。みなさん、気をつけて会場まで来てください!
では!
後ほどです!!!#本来ならば今日は東京DOME#仮想東京DOMEスタート pic.twitter.com/9k9RcyM13k— TERU (@TE_RUR_ET) May 30, 2020
本来であれば、2020年5月30日、31日はGLAYのドーム公演が行われる予定でした。

引用元:GLAY公式サイト
しかし、皆さんご存じの取り、新型コロナウィルスの影響でLIVE関係は中止となり、GLAYのドーム公演も中止となりました。
そのような中、GLAYはあたかも今日LIVEが行われるかのようなツイートをしています。
そこで使用されていた言葉が、「仮想東京DOME」です。
「実際には行われないけど、皆さんの想像の中でLIVEは行われている」というように捉えることができますね。
仮想東京DOMEに対する世間の反応は?
GLAYのツイートを受け、世間の方々はどのように反応しているのでしょうか?
はっ!私もそろそろ新幹線に乗らねば!
— saoringo (@saoring56167303) May 30, 2020
おはようございます🤗
宮城から向かいます!楽しみです!#エアHOTELGLAY— りえち🌝🙏 (@G134_BwizU) May 30, 2020
おはようございます🌞今日はめっちゃ良い天気で気持ち良いですね。日焼け対策万全にしてドームに行きます❤️楽しみ❤️ #本来ならば今日は東京DOME#仮想東京DOMEスタート
— ちっち🌈らふぃおら (@chi_onelove) May 30, 2020
5年前と同じく暑い日になりましたね~!
明日参戦なので、Tシャツを何着て行こうか今からワクワクしてます🤩#本来ならば今日は東京DOME— ★まゆみ★ (@pote_chan) May 30, 2020
はーい🙋
今、向かってまーす(*^^*)
めっちゃ楽しみ~~♪♪#本来ならば今日は東京DOME#仮想東京DOMEスタート#TERUさんとエアライブ#エアHOTELGLAY— Manami🎸 (@GlayManami0821) May 30, 2020
Twitter上では、大きな盛り上がりを見せています!!
ちょっとした計らいがあるだけでも、ファンの方だけでなく、日本全体が元気になるような感じを受けますね!
さすが、スター性がありまくりのトップアーティストです。
GLAYの仮想東京DOMEまとめ
GLAYのツイート内にある仮想東京DOMEの意味について、ご紹介しました。
仮想東京DOMEには、実際に中止となったLIVEでも、「皆さんの想像の中で開催されている」というような意味合いが込められていると考えて良いでしょう。
その結果、SNS上では大盛り上がりを見せていますね!
しかし、実際はLIVEに行きたかったというのが、他のアーティストのLIVE含め、参加予定だった方々の本心です。
少しでも早く、元の日常に戻るよう願っておきましょう!
コメントを残す