冬もいよいよ本格化し、周りの皆さんもコートやダウンを着るほどになっていますね。
寒さが増していく一方で、熱狂度も上がっているスポーツがあります。
それが女子フィギュアスケートです。
日本で注目を集めているのが、17歳にして数々の大会で好成績を収めている紀平梨花選手ですね。
そんな紀平梨花選手の好敵手とも呼ぶべき人物が、2018年平昌オリンピックで金メダルを獲得したアリーナ・ザギトワ選手ですが、最近さらに注目を集めている選手がいます。
それが、アレクサンドラ・トゥルソワ選手です。
以前に比べて知名度が急上昇しているトゥルソワ選手ですが、注目される前のことを知らない方も多いのではないでしょうか?
ということで、今回はトゥルソワ選手がこれまで演技で使用してきた曲について、ご紹介します。
そもそもトゥルソワ選手とは?

トゥルソワ選手は現在15歳ですが、過去には数々の大会で優勝を収めている選手です。
トゥルソワ選手の成績 | |
---|---|
2017年8月 | ISUジュニアグランプリ JGPブリスベン 優勝 |
2017年9月 | ISUジュニアグランプリ JGPミンスク・アリーナ杯 優勝 |
2017年12月~ 2018年1月 |
ISUジュニアグランプリファイナル 優勝 |
2018年1月 | ロシアジュニアフィギュアスケート選手権 優勝 |
2018年3月 | 世界ジュニアフィギュアスケート選手権 優勝 |
2018年9月 | ISUジュニアグランプリ JGPアンバー杯 優勝 |
2018年10月 | JGP アルメニアン杯 優勝 |
2019年1月 ~2019年2月 |
ロシアジュニアフィギュアスケート選手権 優勝 |
2019年3月 | 世界ジュニアフィギュアスケート選手権 優勝 |
2019年9月 | ISUチャレンジャーシリーズ ネペラ記念 優勝 |
2019年10月 | 2019年ジャパンオープン 団体優勝 |
2019年10月 | ISUグランプリシリーズ 優勝 |
2019年11月 | ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯 優勝 |
つい先日、日本で開催された2019年ジャパンオープンでもロシア代表として出場し、優勝したのは記憶に新しいです。
このような華々しい成績を残しているトゥルソワ選手の代名詞が、4回転ジャンプです。
15歳にして4回転サルコウ、4回転トウループにも成功しており、まさに将来有望な選手です。
トゥルソワ選手の詳細なプロフィールについては、下記記事でご紹介しています。
よろしければご覧ください。
トゥルソワ選手の演技使用曲一覧

トゥルソワ選手は15歳にして数々の大会に出場していますが、過去の大会でどのような曲を使用してきたのでしょうか?
2014年以降に使用された曲一覧は下記の通りです。
シーズン | SP(ショートプログラム) | FP(フリープログラム) | EX(エキシビション) |
---|---|---|---|
2019-2020 | ソルヴェイグの歌 山の魔王の宮殿にて |
Pray (High Valyrian) The Night King |
Unstoppable |
2018-2019 | バン・バン BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY |
Kill The Target Lucia di lammermoor The Diva Dance |
Big Spender ジャンピン・ジャック |
2017-2018 | Big Spender Jumpin’ Jack |
四季より『夏』 | Your Heart Is As Black As Night |
2016–2017 | Your Heart Is As Black As Night | Galicia Flamenca | - |
2015–2016 | 黒くぬれ! | Crystallize My Immortal Spontaneous Me |
- |
2014–2015 | Mexican Hat Dance | - | - |
オーケストラやオペラなど、幅広いジャンルの音楽が採用されています。
ちなみに、「Kill The Target」は日本の歌手である布袋寅泰さんの曲となっています。
トゥルソワ選手の使用曲まとめ
女子フィギュアスケーターであるトゥルソワ選手が過去に演技で使用した曲について、ご紹介しました。
トゥルソワ選手は15歳と若く、使用した曲自体がまだまだ少ないです。
しかし、今後も期待できる選手であり、活躍の場も広がっていくことが予想されます。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。