大学のシラバスの意味とは?カリキュラムとの違いも解説!

アイキャッチ画像

大学生活がスタートし、さぁ張り切ってオリエンテーションを受けようと説明を聞いている矢先、シラバスという謎の言葉が・・・。

シラバスって一体何なの?

当たり前のように書かれているけど、どこにも解説がない。(泣)

私も特に理解しないままこのワードを聞いていた記憶があるので、おそらく後でネットで調べていたと思います。

 

今回は大学でよく聞くシラバスという言葉について解説します。

シラバスはカリキュラムと意味を混同される方も多いので、この2つのワードの意味の違いについてもご説明します。

 

シラバスとは?

シラバスとは開講される講義の実施予定内容など、詳細情報をまとめたものです。

例えば下記のような例です。

シラバス

大学生の方なら、一度は見たことあるようなものですよね?

 

シラバスはWeb上から確認できる学校もあれば、便覧に記載する学校まで様々です。

シラバスを基に学生は履修する講義を決めますので、必ず学生へ公開しているでしょう。

一例ですが、シラバスには下記のような内容が記載されます。

なお、記載される内容は学校によって異なります。

シラバスの記載例
  • 講義名
  • 開講時期情報
  • 担当教員
  • 教室
  • 単位数
  • 講義の目標
  • 講義の概要
  • 講義計画(各回講義の実施予定内容)
  • 成績評価方法
  • 成績評価基準
  • 教科書
  • オフィスアワー
  • etc…

シラバスとカリキュラムの違いとは?

シラバスと同じく大学で耳にする言葉として、カリキュラムという言葉があります。

また同じような言葉が出てきたな~。って感じですよね。

確かに似たような言葉で混同される学生も多いようです。

カリキュラムについては下記記事にまとめていますので、是非ご参考にしてください。

アイキャッチ画像

大学のカリキュラムとはなにか?その意味と例をご紹介します!

2018年5月1日

 

シラバスは先ほど述べました通り各講義の詳細情報ですが、カリキュラムとは、卒業するのに必要な単位数等をまとめたものです。

かなり簡易的なものになりますが、下記はカリキュラムの一例です。

カリキュラム

こちらも配布される便覧等で見たことありますよね?

各学部どのような講義が開講されるのか、必修科目はどれなのか、単位数は何単位なのかなど、講義の一覧が表でまとめられていることが多いです。

また、卒業に必要な単位数も必ず記載されています。

これがカリキュラムと呼ばれるものです。

シラバスとカリキュラムの違い
  • シラバス
    各講義の開講情報をまとめたもの
  • カリキュラム
    卒業に必要な要件をまとめたもの

 

シラバスのまとめ

大学のシラバスについてご説明しました。

シラバスには各講義の詳細な情報が記載されているので、シラバスを基に自分に合う講義、興味がある講義を探す必要があります。

またカリキュラムとの違いもしっかりと理解しておきましょう。

よっしー
自分が興味のある講義を修得するだけでは卒業できませんので、カリキュラムも参照し、漏れなく修得して大学を卒業するようにしましょう!!

ご覧頂きありがとうございました。

【Amazon】1,000円分のポイントがもらえる
キャンペーンを実施中!
Amazonチャージ

Amazonキャンペーン

皆さんが普段利用しているAmazonの支払い方法を現金に変更するだけで、1,000円分のポイントがもらえるキャンペーンを、現在Amazonが実施中です。

1,000円分のポイントに加え、最大2.5%の還元を受けられるサービスも同時に適用可能!

クレジットカードよりも遥かに還元率の良い購入方法で、お得にAmazonでお買い物しませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です