皆さんは人狼ゲームをプレイする際、市民チームの役職に就きたいですか?
それとも、人狼チームの役職に就きたいですか?
やりたい役職は人それぞれですね。
しかし、多くの役職がある中でも、どちらのチームにも属さない役職があることをご存じでしょうか?
それが、狐(妖狐)という役職です。
今回は狐(妖狐)の基本的な役割や立ち回り方、コツをご紹介します。
目次
狐(妖狐)の役割
狐(妖狐)の概要 | |
---|---|
陣営 | 市民チームにも人狼チームにも属さない第3陣営 |
占い結果の出方 | 市民 |
霊媒結果の出方 | 市民 |
おすすめ人数 | 1人 |
狐(きつね)はゲームによって、妖狐(ようこ)と呼ばれることもある役職です。
冒頭で触れました通り、狐は市民チームにも人狼チームにも属さない、第3陣営の役職となっています。
よって、市民としても人狼としても、カウントされません。
チーム構成としては、下記画像のようなイメージとなります。
市民・人狼チームに属さないというのは大きな特徴ですが、他にもう2つ特徴があります。
まず1つ目が、狐は占い師に占われた瞬間、敗北となります。
これを呪殺(じゅさつ)と言います。
そしてもう1つが、人狼の襲撃では死亡しない点です。
しかし、吊られた場合は死亡しますので、注意が必要です。
つまり、狐が死亡する条件は、占われた時・吊られた時となります。
狐(妖狐)の勝利条件
狐は誰もいない第3陣営に属しているため、味方は存在しません。
それでは、狐の勝利条件はどのようになっているのでしょうか?
勝利条件は至ってシンプルで、最後まで生き残ったら勝利となります。
ですが、本当の最後の1人にならなければいけないというわけではありません。
通常、市民チームまたは人狼チームが勝利条件を満たせばゲームは終了しますよね?
しかし、ゲーム終了時点で狐が残っていた場合、市民チーム・人狼チームともに敗北となり、狐だけが勝者となります。
あまりイメージが湧かない方のために、下記シチュエーションを交えて解説していきます。
- プレイヤーA:人狼
- プレイヤーB:人狼
- プレイヤーC:狂人
- プレイヤーD:市民
- プレイヤーE:市民
- プレイヤーF:狐
狐は市民とも人狼ともカウントされないので、人狼チーム3人(プレイヤーA~C)、市民チーム2人(プレイヤーD・E)となります。
しかし、今回のシチュエーションの場合、狂人(プレイヤーC)は市民としてカウントされます。
よって、実際は人狼チームが2人(プレイヤーA・B)、市民チームが3人(プレイヤーC~E)となり、ゲームはまだ終了しません。
なお、狂人の詳細は下記記事でご紹介しております。
よろしければご覧ください。
それでは、この状態で市民(プレイヤーD)が吊された場合、どうなるでしょうか?
狐はカウントされないので、人狼チームが2人(プレイヤーA・B)、市民チームが2人(プレイヤーC・E)となります。
結果、市民の数が人狼の数の同数以下となるので、狂人を含めた人狼チームの勝利となるはずです。
しかし、最終的に狐(プレイヤーF)が残っているので、人狼チームも敗北となり、狐だけが勝利となります。
狐が人数としてカウントされないというのは、大きなポイントとなります。
市民チームと人狼チームは、狐が紛れているかもしれないということを踏まえた上で、相手チームの残り人数を考える必要があります。
狐(妖狐)の立ち回り方
狐の役職に就いた時は、どのように立ち回れば良いのでしょうか?
ポイントとなるのは、下記の3点です。
- 吊られないようにする
- 占われないようにする
- 襲撃されないようにする
いかがでしょうか?
当たり前のことばかりですが、これは狐で勝利するのが如何に難しいかを示しています。
例えば、騎士の場合は「吊られないようにする」「襲撃されないようにする」を意識する必要があります。
また、人狼の場合は「吊られないようにする」「占われないようにする」がポイントとなります。
しかし、狐の場合は「吊られないようにする」「占われないようにする」「襲撃されないようにする」の3つを兼ね合う必要があり、難易度は非常に高いです。
難しすぎますね・・・。笑
ちなみに、狐は人狼に襲撃されてしまった場合、死亡することはありませんが、なるべく襲撃も避けたほうが良いです。
その理由は、後ほどご紹介します。
狐(妖狐)の勝ち方
狐の立ち回り方をご紹介しましたが、非常に難しく見えますよね?
確かに狐は、生き残るのが難しい役職であり、勝率は1割と言われています。
しかし、勝利するためのポイントは存在します。
次に、狐の役職に就いた際のコツをご紹介します。
黙りすぎるのは禁物
狐の役職に就く上で大切なことは、黙りすぎないことです。
それでは、なぜ黙りすぎないようにしなければならないのでしょうか?
その理由は下記の通りです。
- 投票で吊られてしまう
- 人狼に狐と気付かれてしまう
それぞれ詳細を見ていきましょう。
投票で吊られてしまう
毎日行われる投票により1人が吊るされますが、当然役職者が吊るされるのは避けたいですよね?
そのような時は、役職者ではなさそうな市民を吊るすのが、人狼ゲームのセオリーとなっています。
しかし、役職者ではなさそうな市民はどのように決まることが多いのでしょうか?
それは、あまり目立っていない人となることが多いです。
つまり、昼の時間の投票で吊るされないようにするためにも、程よく話すのがポイントとなります。
また、自分の役職を迫られた時は、役職名はカミングアウトせずとも、残しておいた方が良い旨は話すべきでしょう。
人狼に狐と気付かれてしまう
狐がいるゲームにおいて、夜の襲撃に失敗するパターンとしては、下記2つが挙げられます。
- 騎士に守られている人を襲撃する
- 狐を襲撃する
狐は人狼の襲撃によって死亡することはありませんが、襲撃されるのは可能な限り避けたほうが良いです。
その理由は、人狼に自分が狐であると気付かれてしまう可能性があるからです。
例えば、人狼が占い師と疑っている人を襲撃すると、騎士に守られる可能性が高いです。
それでは、何の役職とも疑っていない人を襲撃し、襲撃に失敗した場合はどうでしょうか?
「この人を騎士は守るだろうか?」
人狼はこのような発想になりますよね?
つまり、騎士が守る可能性の低い人を襲撃し、襲撃に失敗すれば、その人は狐である可能性が高いと人狼は気付きます。
人狼チームが最も襲撃したいのは当然占い師ですが、騎士に守られる可能性が高いので、あえて疑いのある人以外を襲撃することがあります。
その襲撃対象となりやすいのは、吊るされる対象と同様に、あまり目立っていない人です。
騎士が守らなさそうな人で、ひとまず市民チームの数を減らしたいという人狼チームの作戦ですね。
よって、人狼に狐だと気付かれないようにする点からも、程よく話すことが大切です。
話しすぎも禁物
狐は黙りすぎず、程よく話すのがポイントということをご紹介しました。
それでは逆に、話しすぎた場合はどうでしょうか?
答えは、話しすぎも禁物となります。
なぜなら、話しすぎて目立つと人狼の疑いが高まり、占い師に占われる可能性が高まるからです。
狐は占われた瞬間敗北となるので、目立ちすぎもNGとなります。
霊媒師を騙り、狂人と思わせる
もし役職を騙る場合は、霊媒師がおすすめです。
しかし、ただ単に霊媒師を騙るだけでは不十分です。
ポイントとなるのは、霊媒師を騙ることにより、人狼に自分が狂人であると思わせることです。
なお、霊媒師の詳細は下記記事でご紹介しておりますので、チェックしておきましょう。
霊媒師を騙った際は、霊媒結果が「人狼だった」と言うのがポイントです。
例えば、吊された人が市民の場合に、「吊された人は人狼だった」と言うシチュエーションを考えてみます。
人狼チームはお互い人狼であることを把握しているので、吊された人が市民なのか人狼なのかも分かります。
つまり、人狼は吊された人が市民だと分かっているので、自分が嘘の霊媒師であるということも分かります。
霊媒師を騙るのは狂人であることが多いので、人狼チームに狂人だと思い込ませられると、人狼チームを味方に付けることができます。
難易度は高いですが、人狼チームを味方に付けられると、吊される可能性も襲撃される可能性も低くなりますね。
しかし、霊媒師とカミングアウトした時点で目立つことになるので、人狼と怪しまれている人がいなければ、占われる可能性はあります。
また、霊媒師が複数人カミングアウトしていると、ローラーで吊される可能性もあります。
狐の役職騙りは、占われたり吊るされるリスクが伴うことを覚えておきましょう。
狐の役職をカミングアウトするタイミングは?
人狼ゲームにおいて、自分の役職をカミングアウトするタイミングは、非常に重要になってきます。
例えば、騎士が残っていない状態で、本物の占い師がカミングアウトすることは非常に危険です。
しかし、カミングアウトのタイミングが良ければ、ゲームを優位に進めることができます。
それでは、狐の役職をカミングアウトするタイミングはいつなのでしょうか?
答えは・・・、
もちろんカミングアウトのタイミングはありません。笑
狐は自分の役職を、気付かれることなく生き残ることが重要です。
当然ながら、カミングアウトした瞬間、吊るされる対象となるので、絶対にカミングアウトはしないようにしましょう。
人狼ゲームの狐(妖狐)まとめ
人狼ゲームにおける狐の基本的な役割と、立ち回り方・コツについて、ご紹介しました。
狐は最後まで残ったら勝利するというシンプルな役職ですが、占われたら敗北するなど、特殊な役も兼ね備えています。
今回は霊媒師を騙るという方法もご紹介しましたが、やはり黙りすぎず、かつ目立ちすぎない方法が1番有効です。
簡単に言っていますが、これは非常に難しいですよね?笑
なので、狐の役職で勝利できる確率は、他の役職に比べると、非常に低くなっています。
しかし、最後まで残っていた時の勝利の気分は、最高のものになるでしょう!笑
人狼ゲームの他の役職詳細を確認したい方は、下記記事をご覧ください。
狐の役職にあたったときは、生き残れるように頑張りましょう!