アロマに関心を持っている方はとても多いですよね。
「これから生活にアロマを取り入れていきたい!」と思っている方向けに、今回は初心者にもおすすめのエッセンシャルオイルを特集します。
あると様々な場面で役立つものや初心者でも扱いやすいものを選びました。
また一緒にエッセンシャルオイルを使う際の注意点やおすすめの使い方なども解説していきますね。
目次
そもそもエッセンシャルオイルとは?
エッセンシャルオイルは植物の花や果実などから抽出されたエッセンスのことです。
精油と呼ばれることもあります。
ちなみに公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)では、下記のように定義されています。
精油(エッセンシャルオイル)は、植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材で、有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質である。各植物によって特有の香りと機能を持ち、アロマテラピーの基本となるものである。精油とは
エッセンシャルオイルを使うときに注意すべきこと
エッセンシャルオイルを使うときにはいくつか注意しておきたいことがあります。
まずは基本的な注意点を確認しましょう。
容量と用法を守って使う
エッセンシャルオイルは用量と用法を守って使うことが非常に重要です。
トラブルを防ぐためにも、必ず使う前には説明書などを読むようにしてくださいね。
またエッセンシャルオイルの使用期限は開封後1年が目安です(未開封の場合の使用期限は容器やパッケージに記載されているものが目安)。
開封してから時間が経ってしまったものは酸化したり劣化したりしまっている場合もあるので、使わないようにしましょう。
使い切れるか心配な場合は、少量のものを購入すると良いですよ。
容量が大きいものよりも割高にはなりますが、量が少ない分気軽に試せるので、初心者の方にはおすすめです。
妊娠中には使えない種類もある
エッセンシャルオイルの中には妊娠中には使ってはいけないものもあります。
代表的なものはホルモンに作用するものや、通経作用があるものなどです。
妊娠中の方や妊娠可能性のある方は、エッセンシャルオイルの扱いには十分気を付けてください。
また妊娠中でも使用可能なエッセンシャルオイルであっても、不安定な妊娠初期には使わない方が良いです。
どうしてもという場合にはかかりつけの医師に相談してください。
光毒性のあるものをお肌につける場合は夜に!
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系エッセンシャルオイルの中には、光毒性があるものがあります。
光毒性のあるエッセンシャルオイルをスキンケアなどに使ってお肌に塗布した場合、その直後に日光を浴びるとシミやそばかすの原因になってしまう場合があります。
なので柑橘系エッセンシャルオイルをスキンケアやボディケアに使う場合は、夕方以降がおすすめです。
ちなみに香りを楽しむだけなら日中であっても特に問題はないですよ。
アロマ初心者にもおすすめ!扱いやすいエッセンシャルオイル10選
最初に購入するのにも向いている、アロマ初心者の方におすすめのエッセンシャルオイルを10種類ご紹介します。
ラベンダー
初心者の方に一番おすすめしたいのはラベンダーです。
ラベンダーには嬉しい効果が色々とある上にアロマに慣れていなくても比較的扱いやすいため、とても人気があります。
これからアロマを始めようと思っているなら、持っていて損はありませんよ。
香りも香水やルームフレグランスなどによく使われているので、イメージもしやすいかと思います。
ラベンダーのエッセンシャルオイルには気持ちを落ち着けてくれる作用があります。
気分が昂ってしまって落ち着かないときや、リラックスしたいとき、ゆっくりと眠って心身をしっかりと休めたいときに使うと良いでしょう。
緊張をほぐしてくれる効果も期待できるので、仕事の面接や試験などの緊張するような場面で活用するのも良いですね。
さらにお肌の炎症を抑える効果や殺菌効果などもあるので、スキンケアやボディケアに使うのにも向いています。
また他のエッセンシャルオイルとブレンドもしやすいので、様々な用途で活躍してくれますよ。
- リラックスできる
- 緊張がほぐれる
- 殺菌効果がある
- 他のエッセンシャルオイルとブレンドしやすい
カモミール
甘くて少しハーバルな香りのカモミールも、初心者の方におすすめです。
市販されているエッセンシャルオイルには「カモミールローマン」と「カモミールジャーマン」があります。
どちらもカモミールには違いないのですが、それぞれ少し効果や香りが違うので、自分に合いそうなものを選んでみてください。
カモミールローマンは香りが少し青りんごに似ています。
作用が穏やかなところが特徴で、アロマを初めて使う方や作用が強いものを使うのが心配という方、小さなお子さんがいるご家庭などでも使いやすいですよ。
鎮静作用があるので気持ちをリラックスさせたり、眠りに入りやすくしてくれたりする効果があります。
カモミールジャーマンはカモミールローマンよりも香りに深みがあってハーバルな感じです。
カモミールジャーマンにもリラックス作用があるので、緊張感などをほぐしたいときに使うと良いですよ。
抗炎症作用もあるのでスキンケアやボディケアにも使えます。
- 作用が穏やかで刺激が少ない
- 鎮静作用がある
- 緊張がほぐれる
ローズ
香りの女王とも呼ばれるほど濃厚で優雅な香りのローズ。
ローズのエッセンシャルオイルは値段が高めなのが少し難点ではありますが、初心者の方でも使いやすく、色々な効果・効能があるのでおすすめです。
ローズには「ローズオットー」と「ローズアブソリュート」があります。
これらは生産方法に違いがあり、水蒸気蒸留法で抽出されたものがローズオットー、溶剤抽出法で抽出されたものがローズアブソリュートになります。
ローズは気持ちを前向きにし、ハッピーな心地にしてくれる作用があるので、気分が落ち込みがちのときに使うのがおすすめですよ。
またホルモンバランスを整える効果もあるので、女性に嬉しいアロマであるとも言えます。
- 気持ちを前向きにしてくれる
- ホルモンバランスを整える
ネロリ
ほのかに苦みがあるフローラル調の香りのネロリ。
柑橘系果実の花から抽出されるエッセンシャルオイルなので量をたくさんとるのが難しく、その分やや高価です。
ですがリラックス作用があったりスキンケアにも使いやすかったりと、初心者の方にもおすすめしたいエッセンシャルオイルでもあります。
自律神経のバランスを整える作用があるので、リラックスしたいときや眠れないとき、心身のバランスが乱れていると感じるときに香りを嗅ぐと良いですよ。
さらにネロリは新陳代謝促進効果や収れん効果などがあるので、スキンケアに使うのもおすすめです。
どんな肌質の方でも使えます。肌の刺激になりにくいところも使いやすいですよ。
- 自律神経のバランスを整える
- 新陳代謝促進効果がある
- 収れん効果がある
オレンジスイート
甘いオレンジの香りのオレンジスイートは、アロマの香りに慣れていない方でも「良い香り!」と感じるはずです。
オレンジスイートも初心者向けで、香りが親しみやすい上に、嬉しい効果が色々とあります。
魅力的な効果の一つはリラックス効果です。
安眠効果もあるので、寝室でオレンジスイートのエッセンシャルオイルを焚いておくと良く眠れるようになるかもしれませんよ。
同じくリラックス効果と安眠効果の高いラベンダーとの相性もとても良いので、ブレンドして使うのもおすすめです。
血行を良くする作用もあるので、お風呂に入れてアロマバスにすれば、リラックスしつつ身体もぽかぽかになりますよ。
ちなみにビターオレンジというエッセンシャルオイルもあります。
ビターの方は名前からもわかる通りスイートオレンジよりも苦みが強めの香りです。
ビターオレンジもリラックス作用がありますが、光毒性が強くてスキンケアには使いにくかったりします。
初心者の方ならオレンジスイートの方をおすすめします。
- 安眠効果がある
- 血行を良くする
レモン
すっぱくてみずみずしいレモンのさわやかな香りがするのが、レモンのエッセンシャルオイルです。
気持ちをすっきりさせてくれたりする効果があります。
殺菌効果もあるエッセンシャルオイルなので、空気をリフレッシュさせたいときに使うのも良いですよ。
レモンのさっぱりとした香りの効果で、よりお部屋がすっきりしそうですね。
血行を良くしてくれる作用もあるので、むくみやすい方や冷え性で手足の先端が冷たくなってしまいやすい方は、ぬるめのアロマバスにしてゆっくり浸かったり、マッサージに使ったりしてみてください。
- 殺菌効果がある
- 血行を良くする
グレープフルーツ
酸味と苦みがあり、まさにそのままのグレープフルーツといった香りがします。
馴染みやすい香りなのでアロマ初心者の方でも使いやすいですよ。
グレープフルーツの香りには気持ちを明るく前向きにしてくれる効果が期待できます。
リフレッシュしたいときにもぴったりです。
さらにグレープフルーツには血行を促進させたり消化を促したりする効果もあります。
脚がむくんでしまっているときに、グレープフルーツの精油を使って作ったアロママッサージオイルなどを使用してマッサージしてあげると良いでしょう。
- 気持ちを前向きにしてくれる
- 血行を良くする
ペパーミント
スーッと鼻の通りを良くしてくれる清涼感あふれる香りのペパーミント。
集中力を高めてくれる効果が期待できるアロマとして有名です。
勉強や仕事のお供にいかがですか。
集中力を高める効果のある他のエッセンシャルオイル(レモンやレモングラスなど)とブレンドするのもおすすめです。
またペパーミントは頭痛を緩和させる効果があるとも言われています。
さらに鼻の通りを良くしてくれる効果もあるので花粉症や風邪により鼻詰まりが気になるときに、香りを嗅ぐのもおすすめですよ。
スーッとした清涼感には冷却作用もあるので、日焼けなどでほてってしまったお肌をクールダウンさせるために使っても良いです。
夏にもあると便利なエッセンシャルオイルの一つですよ。
- 集中力を高めてくれる
- 頭痛を緩和させる
- 鼻詰まりを解消してくれる
ティーツリー
清潔感のある香りのティーツリーは香りのイメージ通り、殺菌効果に優れています。
ティーツリーの木自体も非常に生命力が高いそうです。
殺菌力が高い上に抗ウイルス作用もあるので、風邪などの予防に活用することができますよ。
また水虫やニキビなどのケアにも使用できます。
ティーツリーは香りを楽しむというよりは、殺菌作用の高さを活かして、お部屋の空気をすっきりさせたいときに香りを拡散させたり、掃除の際に活用したりすると良いでしょう。
- 風邪の予防になる
- 水虫やニキビなどのケアになる
イランイラン
イランイランはうっとりさせるような甘く濃密な香りがします。
初心者の方が使うときは低濃度で使用するようにしたり、他のエッセンシャルオイルとブレンドして使うようにすることをおすすめします。
特に爽やかでフレッシュなレモンやグレープフルーツなどの柑橘系との相性が良いです。
甘い香りには気持ちをリラックスさせる作用があるので、緊張感を緩和させたいときや、気分をゆったりさせたいときに使うと良いです。
またホルモンバランスを整える作用もあるので、ローズと共に女性に嬉しいアロマオイルの一つと言えます。
- リラックスできる
- 緊張がほぐれる
- ホルモンバランスを整える
おすすめのエッセンシャルオイルのメーカー&ブランド
エッセンシャルオイルは品質がきちんとしているものを選びましょう。
あまりに安すぎるものは天然のものではない香料が混じっている場合や、あまり品質が良くない場合もあります。
せっかく使うなら、しっかりとしたものを使って効果や効能を得たいですよね。
また質の良いものを選ぶことは、トラブル予防の観点からもとても大切なのです。
エッセンシャルオイルのブランドやメーカーは、信頼できるところを選んでください。
ちなみに日本で入手しやすいところだと、「生活の木」「ミュウプロフェッショナルズ」「ガイア」などが人気もありおすすめです。
エッセンシャルオイルの活用方法
最後にエッセンシャルオイルの活用方法をご紹介します。
一番簡単なのは香りを楽しむ芳香浴
最もベーシックなエッセンシャルオイルの活用方法は、香りを嗅ぐ芳香浴です。
芳香浴はどのエッセンシャルオイルでも出来ますし、誰でも簡単に行うことができます。
お部屋全体に香りを拡散させたい場合には、市販されているアロマディフューザーを使うと良いですよ。
もちろんアロマディフューザーがなくても芳香浴は可能です。
手軽なところでは、ティッシュやハンカチなどに数滴エッセンシャルオイルを染み込ませるだけでもOKです。
これなら専用の道具などもいらないので、好きなエッセンシャルオイル一本あればすぐにアロマを生活に取り入れることができますよ。
アロマバスでゆったりリラックス
アロマバスも簡単にできるおすすめの活用方法です。
いつも通りにお湯を入れたバスタブの中に、直接エッセンシャルオイルを1~2滴ほど入れるだけで簡単にアロマバスは完成します。
エッセンシャルオイルを入れたらしっかりとかき混ぜてくださいね。
複数の種類をブレンドしても良いですよ。
スキンケアやボディケアに使えるものもある
お肌に嬉しい効果があるものは、スキンケアやボディケアにも使えます。
今回ご紹介したものならネロリやラベンダーなどが挙げられます。
エッセンシャルオイルをお肌につけるときには基本的には原液のまま塗布するのではなく、キャリアオイルなどで薄めてから使用します。
エッセンシャルオイルを使ったコスメの作り方はネットや本で色々紹介されているので参考にしてみてください。
まとめ
これからアロマを生活に取り入れてみたい方におすすめのエッセンシャルオイルと、簡単な活用方法をご紹介しました。
アロマは良い香りを楽しみながら、色々な効果を得られるのが嬉しいですよね。
しかし、効果はアロマによって様々です。
ご自身に合うアロマを見つけ、ぜひ普段の生活に取り入れてみてください。
ご覧頂きありがとうございました!
コメントを残す